カテゴリ:受験日記(兄6年時)

勉強方法

6年下期の計画

6年下期の学習をどうするのか、色々悩んでいました。 これまではYT週テストを軸とし、予習シリーズの単元に沿って学習を進めてきました。そのまま同じようなサイクルで行こうかとも思ったのですが、下期は4週間ごとに合不合判定テストがやってきて、かつ...
勉強方法

テストの解き直しテンプレートを作った

やっている人からすれば今さら感があると思いますが、我が家ではテストの復習はあまりやっていませんでした。週テストも模試も、基本的にはテストを受けた当日に答え合わせ(答えは問題用紙に書いてきてもらうのと、書けなかったものはその場で思い出す)と見...
受験日記(兄6年時)

過去問演習 – 本郷

過去問3連チャンの最終砦は本郷にしました。(過去記事:1日目-都市大付属、2日目-世田谷学園) 偏差値的にも問題の難易度的にも昨日までの学校よりちょっと上だと思うので、今の力でどこまでやれるのかを測る意味合いで。この学校は国語の文章量が多く...
受験日記(兄6年時)

過去問演習 – 世田谷学園

2日目は世田谷学園にしました。 某個別指導塾に相談しに行ったときに、算数は世田谷学園や高輪あたりからスタートしてはどうか?という話を聞いていたのもあって、元々この辺りをスタートラインにしたいと思っていました。 昨日、算数が思ったほどよくなか...
受験日記(兄6年時)

過去問演習 – 都市大付属

昨日から過去問演習をはじめました。 進め方の型ができておらずまだ手探り状態のため、ブログ更新の余裕がありませんでした。いったん昨日やった都市大付属から記事にしたいと思います。 都市大付属の各年度の第1回は午後試験で、理科社会は45分間で両方...
受験日記(兄6年時)

過去問の準備(追記あり)

夏休みから少しずつ過去問を始めたいなと思っていたのですが、夏期講習とその復習テキストでそれなりに時間を取られていてまだ着手できていませんでした。 併願校から徐々にやっていこうと思っていて、ようやくやれそうになってきたので準備をはじめました。...
勉強方法

朝の勉強時間でやっていること

朝は、平日6:30に起床して、15分くらいNHKのニュースをボーッと見たあとの30〜40分くらいが朝学習の時間です。朝ニュースを見るのは、寝ている頭を起こすのと、見ていると興味をもつので時事対策にもなりちょうどよいです。朝どうやって起きるか...
勉強方法

なぜ算数が最重要と言われるのか

中学受験では算数が最も重要な科目と言われます。大体どんな本を読んでも、塾などの先生の話でも、判を押したようにこう言われると思います。 たしかに、入試の配点において、理科・社会に比べ算数・国語の方が高い学校がほとんどです。算国:理社の配点比率...
受験日記(兄6年時)

夏期講習前半戦の振り返り その2

昨日の記事のつづきです。 夏期講習の内容を確認していたら、教科ごとに振り返りたくなったので記しておきます。今までより軽いタッチの文になっていますので、肩の力を抜いてお読みください。 夏期講習が始まったころに取り組み方については書きました。そ...
受験日記(兄6年時)

夏期講習前半戦が終了、振り返り

夏休み初日から始まった夏期講習ですが、前半戦が今日終了しました。 中1日を挟んでの12日間、長かったですね。 さすがにここ2、3日は疲れがみえ、今朝は起きるのが辛そうでしたが、あと1日だ、と言いながら頑張って起きてきました。 我が家は4科で...
受験日記(兄6年時)

ワクチン接種でダウン

しました。私が。 いわゆる、ワクチンの副反応です。 接種翌日の朝から、ちょっと風邪っぽい症状があるなと思っていたのですが、徐々にだるさが増し、昼前には寒気がではじめ、午後には38度を超える熱でうなされることとなりました。 症状は完全に熱の風...
受験日記(兄6年時)

不機嫌の理由

夏期講習に行くようになり、帰ってきてから不機嫌な日とそうでない日があります。 夏期講習自体は楽しんでいるようで、塾やそこでの人間関係に不満があるわけではなさそうです。 では原因は何なのか。 ひとつ法則を見つけました。 家に着く時間が、日によ...
勉強方法

理社の勉強法

理科と社会は似たような勉強法なのでまとめて書きます。 5年生までは、四谷大塚の予習ナビをメインとしてきました。 去年までは四谷大塚の進学くらぶ(通信講座)に予習ナビコースがあったので、週テストは会場で受けて、自宅で予習ナビの動画授業という組...
勉強方法

5年夏休みの自宅学習

近況ではないですが、昨年5年生の夏休みは夏期講習には行かず自宅学習だったので、そこで何をやったのかを書いておきます。 中学受験で一番きついのが5年下期という話を聞いていました。5年秋をどう乗り切れるかで決まるとか、5年が終わったときのポジシ...
勉強方法

国語の勉強について

以前の記事で、6年の算数については一旦まとめたので今日は国語についてです。 ただ何度か書いていますが、決して国語得意男子にはなっていないので、勉強方法自体が参考になるかと言えばNOだと思います。そんな男子に向き合う心構えとか、そんなところが...
お役立ち記事

中学受験生の睡眠時間

オリンピック開幕は今日ですが、昨日の夜、サッカーの予選が行われていました。 夜寝るまでの1時間は父とテレビや動画を見ることになっているのですが(ブラタモリとか歴史物とかの父親セレクション)、昨日はテレビを付けたらサッカーをやっていて離れられ...
受験データ

合不合判定テストの男女差

合不合判定テストの成績表が返ってきました。 これまでの組分けなどは全て男女混合でしたが、合不合判定テストは全て男女別で偏差値や順位が出ます。 一般的に女子より男子の方が平均点が高くなることが多いため、組分けに比べると偏差値は男子の方が低く、...
受験日記(兄6年時)

夏期講習@早稲アカ

今日から夏休み、そして早速今日から夏期講習が始まりました。 我が家は算国のみですが、だいたいこんな感じというのを記しておこうと思います。なお、クラスごとに内容は異なるようなので、SSクラスの参考情報として残します。 算数 早稲アカの独自教材...
受験日記(兄6年時)

上期最後のYT週テスト

合不合からの好調を維持して上期終了しました。 算数は素点がいまひとつだったのですが、問題が難しかったようで平均点が落ち込んだため相対的に浮上しました。 逆に国語は6年になって初めて80点に載り喜んでいたのですが、平均も高く偏差値は50代でし...
受験日記(兄6年時)

ICT教育って、、、?

息子の小学校では一人一台タブレットPCが配られています。 ICT教育ということで鳴り物入りで導入されたものですが、これってどうなんでしょう。 いま目に見えているメリットは、 教科書を持ち帰らなくて済むようになったパワポやワードが使えるように...
受験データ

過去問をどの学校からやるのか

過去問の季節が近づいてきました。 サピックス勢からは有名中という単語が出始めていて、夏休みに夏期講習と並行して志望校以外の過去問をやるようですが、さて我が家はどう取り組むか。 学力が足りないうちにやっても意味がないのであまり急いでやる必要は...
お役立ち記事

業務用コピー機が欲しい

昨日の話の通り、我が家ではブラザーの家庭用インクジェット複合機を導入しました。 でも、文書を印刷するなら会社で使用するようなレーザープリンタの方がだいぶ綺麗なので、本当はレーザープリンタが欲しかったのです。 我が家で(おそらく受験一般で)必...
お役立ち記事

プリンター(コピー機)は必要か

中学受験に参入するころ、受験を終えた知り合いから複合機型のプリンターが受験に必須だと聞いて、なんで?と疑問に思っていました。 しかもブラザーが定番だと。 ブラザーってミシンのメーカーじゃなかったっけ?プリンター?うちのキヤノンじゃだめなん?...
受験日記(兄6年時)

合不合結果

合不合の話を書いてきて結果を書かないのも何なので書いておきます。 素点から前回よりは上がっている期待はありましたが、組分け含めても過去2番目の出来、65オーバーになりました。 ただ前々回の記事で書いた通り、国語で11点分ゲタを履いてますが。...
[AD]