テストの解き直しテンプレートを作った

勉強方法

やっている人からすれば今さら感があると思いますが、我が家ではテストの復習はあまりやっていませんでした。週テストも模試も、基本的にはテストを受けた当日に答え合わせ(答えは問題用紙に書いてきてもらうのと、書けなかったものはその場で思い出す)と見直しをやり、そのあとは復習することもなく放置というかたちでした。理由は、本人があまりやりたがらないので強要できなかったことと、そもそも毎週の一週間の学習サイクルを回すのに精一杯で解き直し時間の捻出ができなかったことにあります。

ただ、今回過去問に取り組んでみて、これをこのまま放置するのは非常にもったいないと強く感じました。特に社会は過去問演習してできなかったものを覚えないとやった意味が全くないというのもあるので、ついに重い腰を上げて解き直しノートを作ることにしました。

さて解き直しノートですが、自分が過去に受験勉強したときにも作ったことがないので(作っていれば最初からやっていたでしょう)、どうやって作るのかから検討が要ります。ここにも色んな流派がありそうですが、大体、間違えた問題を手書きもしくはコピーして切り貼りというのが定番のようです。ただこれだと子供にやらせるには時間がかかるし、私はこういう手作業は性に合わないというか面倒で続かないので無理だなと感じました。

で、やるならどうにかデジタル化できないかと思案した結果、PowerPointで作ることにしました。WordやExcelよりも1枚レイアウトに向くのはパワポなので。また、手作業は嫌いですが不思議とPCでの単純作業はそれほど苦にならないので、これならやれそうな気がします。

ただ全教科作るのは時間的に現実的ではないので、検討の結果パワポは算数だけにしました。ここから科目ごとのやり方を書いてみます。

算数

PowerPointでテンプレート化します。ま、大したもんじゃないですが。

まず、パワポのテンプレートは縦型にします。これはページ設定で簡単にできます。あとはスライドマスターを使って枠だけ作っておきます。あとでテンプレートは貼っておくので見てみたい方はどうぞ。

そして問題用紙のPDFから、該当の問題をコピーして貼り付けます。スライド2枚分作り、表側は解き直し用、裏側は自分で解き方を書いておいて解き直し時の答え合わせ用にします。下のイメージ。

これなら問題をコピペしてくるだけで済みます。

解き直しのときはこれを両面印刷して解くだけです。答え合わせも裏返すだけです。

裏の解答は印刷後に自分で手書きしてもらおうとしたのですが、パワポ編集したいと言うので直接パワポに解答を書いてもらいました。これだとだいぶ時間がかかってしまうんで数が多い場合は無理ですが、まあやりたいというのを止めるのも何なんでしばらくやらせてみます。これなら解き直しノート作りも嫌がらずやりそうなので。時間なければ解説をPDFからコピペするだけでもいいし。

ちなみに解答スライドはこんな感じになりました。力が入りすぎて1時間もかかってますが。。。

問題を見せていいかわからないので解像度落としています。見づらくてすみません、雰囲気だけ。

ちなみにPDFからの画像コピーは、Adobe Acrobat Readerのスナップショット機能で簡単にできます。「編集」>「スナップショット」を選択するか、ツールバーからスナップショットアイコンを選択して、カーソルが「+」になったらコピーしたい部分をドラッグで選択するだけです。ツールバーにはデフォルトではスナップショットアイコンがないので、ツールバーを右クリックして追加しておけば次からは簡単に使えます。

テンプレートは本当に大したものじゃないですが、一応ダウンロードできるようにしておきます。
解き直しテンプレート.pptx

社会・理科

社会は、一般的に長いリード文と小問が多数という形式なので、1問の間違いでもリード文のコピペが必要とか、長くて1ページに収まりきらなかったりするので、算数と同じ形式は厳しいと思いました。1問1答形式で問題だけ抜き出してくるのでもいいですが、問題ごとに切り出してくる部分をどうするか考えるのが結構大変な感じがします。

ということで、解き直しノートを作るのはあきらめました。

代わりに、解いた問題用紙自体にオレンジ色のペンで答えを書いておいて、あとで赤いシートで解き直しできるようにすることにしました。同時に、問題に使われている資料の中で覚えておくべき周辺知識があればそこにメモしておけば、解き直し時にその部分も振り返ることができるので一石二鳥かなと。

おそらく膨大になるだろう問題用紙を管理していかないといけないので、大変なのはそこですかね。ただ、これなら直前期の見直しまでずっと使えるかなと思うのでこれでいってみようかと思います。

理科も基本的に同じなんで、この方式でいくことにします。

国語

国語は、漢字と語彙だけExcelにまとめることにしました。ある程度まとまったところで印刷してトイレにでも貼ろうかな。

読解は一度見直したらそれで終わりでいいと思っているので、特に解き直しノートは作りません。

模試もきちんと解きなおそう

今回作ってみて、今までやってこなかったことを少し後悔しました。何十回も受けてきた週テストを上手く活用して反復していればもう少し定着率は上がったんじゃないかなという気がします。

この先は、引き続き週テスト、模試、そして過去問と、テストを受ける機会が格段に増えるので、解き直しをきちんとやってテストの内容をしっかり身につけてもらおうと思います。模試とその解き直しを下期の学習のメインにするというのもありですかね。極端すぎるかな。

コメント