【2024入試】実質倍率ランキング

2月入試の結果分析 入試データの分析

2024年入試分析のラストとして、受験者数と合格者数から算出する実質倍率を出します。

ただ、合格者数はあくまで合格発表時の公表数で、そのあと繰り上げ合格がある学校も少なくないので、集計しておいて何ですが、これはどれだけ意味のある数字なのか?という疑問は残ります。

ということであまり深く追求しても仕方がないと思うので、とりあえずランキング形式で並べてみます。見方はそれぞれで考えていただければと思いますが、個人的には倍率が高い=人気という見方よりも、合格者数が絞られているということでネガティブな感覚の方が強いです。

2024年入試を見ると、倍率が高すぎたところでは入試回数を減らし(1回の定員を増やし)緩和させる動きもあったので、そういう方向に動いてくれるといいなと思いつつランキングを見ていきたいと思います。

ちなみに前回、受験者数を見たとき集計したデータを使っているので、今回は共学校についても男女別になっている点はご了承ください。

〜データの見方〜
- 各学校のWebサイト・四谷大塚入試情報センター・SAPIX出願者数速報のいずれかのデータを使用しています。
- 四谷大塚偏差値50以上の入試回を対象としています。
- 男女別の数値が未公表の学校は、一定の指標(前年の割合など)から算出しています。
 *データに誤りがある可能性もあるので、間違いを見つけた場合はお知らせいただけると幸いです。
[AD]

2月1日午前・男子

集計の都合上、日程別で、男女それぞれで見ていきます。まずは2月1日午前・男子から。

*法政大学は最新年度の男女別データがないので前年の男女比(42%・56%)で計算
*三田国際は男女別のデータがないので過去2年の入学者比率(33%)で計算

1位の芝浦工大が飛び抜けて5倍近くの倍率になっています。あとは3倍台が10校で、残りは(芝国際を除き)2倍台ということで、割と分散している、良い塩梅に落ち着いている(?)のかなという印象を受けます。Y50以上全体の倍率は2.69倍でした。(第1志望合格が1/3という数字はここから来ている?)

芝浦工大は2024年入試から第3回入試を廃止し、第1回定員を(男女合わせて)75→90に増やしていました。ただ女子が大きく増えていて、合格者も女子は増えた一方で男子は減少になったので、その影響で高倍率になったと思われます。この動き自体は歓迎すべき流れでしょうし、これは人気の現れかなと思いますが、もう少し緩和してくるといいですね。

トップ10の顔ぶれは共学が多いですが、男女別学校に比べればどうしても定員(合格者)が少なくなってしまうため、ある程度は仕方ない面はあるかなと思います。ただ、入試回数を増やして1回の定員を減らすというのは、入試ハック的に使われて人気化してきた面もあると思うので、そろそろそのマイナス面に焦点が当たって、緩和を促す方向に動いてほしいなと願います。(個人的にはせめて合格者数が2ケタ台後半はあってほしいです)

男子校は、2回以上の入試回を設定しているところが上位に多いです。ここも学校側の入試戦術的な面はあって、第1回入試は定員と同程度の合格者しか出さないところが多いです。複数回入試については受験生のメリットもあるので、別にどっちが良いとか悪いとかではないと思っていますが、受験生側としてはそういう部分も理解しておくというのは重要じゃないなと思います。

2月1日午前・女子

続いて女子です。

*法政大学は最新年度の男女別データがないので前年の男女比(42%・56%)で計算
*三田国際は男女別のデータがないので過去2年の入学者比率(33%)で計算
森村学園は2024年度の合格者データがないので割愛

女子は4倍を超えるのが4校、3倍超えが14校あります。一方で1倍台も7校あり、男子に比べると学校による差がかなり大きい印象です。

そして上位には男子と同じく共学が並んでいるのがわかります。この辺り、合格者数は男子より多いところがほとんどですが、それでも2ケタ台の中盤から後半、そしてそれ以上に受験者も多いので、結果的に非常に倍率が高くなっているということになります。

一方で倍率1倍台の方に目を向けてみると、桜蔭が入っていたり、日本女子大・晃華学園・横浜共立など、かつては難関と分類されていたであろう名門校の名前が目につきます。この辺り、女子は成熟度が早い分だけ共学志向が強いのかなとか、女子の方が本人の好き嫌いがハッキリ出るのかなとか勝手な妄想は膨らみますが、とりあえず事実としては、倍率の差が激しいということだけは言えます。

倍率だけを見て判断するのはまた違うと思いますが、色々考える材料のひとつにはなりそうです。個人的には、ほとんど大学合格実績で難易度の序列の説明がつくように見える男子に比べると、女子の方が学校選びは難しそうだなあ(本人の意向も含め)という感じがします。まあ他人事ですが。

なお、Y50以上全体での倍率は2.52倍でした。男子より若干低めです。

次は2月1日午後です。

コメント