2022-11

学校の横比較シリーズ

【学校比較】女子Y65編(雙葉・フェリス・洗足・白百合・浦和明の星・鷗友・吉祥女子・頌栄)

今回は女子の二番手、四谷大塚偏差値で62〜67にひしめく女子校編です。偏差値でいうと、雙葉・洗足学園・フェリス女学院・白百合学園(64〜67)と、浦和明の星女子・鷗友学園・吉祥女子・頌栄女子学院(62〜63)との2グループに分けることもでき...
学校の横比較シリーズ

【学校比較】女子・共学最上位編(桜蔭・女子学院・豊島岡+渋幕・渋渋)

今回は女子の最難関を取り上げます。大学合格実績で見ると桜蔭1校だけが突出しているのでどう取り出すか迷いましたが、最終的に四谷大塚偏差値で70を超えているところを基準にしました。で、桜蔭・女子学院・豊島岡の女子校3校を挙げたのですが、女子の場...
学校の横比較シリーズ

【学校比較】男子Y65編(麻布・栄光・浅野・駒東・武蔵・海城・早稲田)

第2回は男子二番手(と言うと怒られそうなのでタイトルは変えましたが)の四谷大塚偏差値65前後の学校群です。麻布・栄光学園・浅野・駒場東邦(駒東)・武蔵・海城・早稲田の7校で、ちょっと学校数が多いとは思いますが、偏差値や大学合格実績を見てもこ...
学校の横比較シリーズ

【学校比較】男子最上位校編(筑駒・開成・聖光学院)

第1回は男子最上位と思われる筑波大学附属駒場(筑駒)・開成・聖光学院を取り上げます。1.大学合格実績の比較まずは一番分かりやすい大学合格実績の比較から。昨今の現役重視の流れを汲んで、現役合格のデータを使用します。より分かりやすくするため、同...
模試の情報まとめ

2022年 第3回合格力判定サピックスオープン

受験された方はおつかれさまでした。昨日行われた合格力判定サピックスオープンについて、基本情報と共に動画講評の要約をまとめて残しておきます。2022年第3回合格力判定サピックスオープンそもそも合格力判定サピックスオープンとは何か?については次...
塾・サービスの比較

【塾選び】2022年版 冬期講習の比較(サピックス・早稲アカ・四谷大塚・日能研・グノーブル)

中学受験大手4塾(+グノーブル)の冬期講習の比較です。これから中学受験塾に入ることを検討している方も多いと思いますが、季節講習を見ると各塾の特色が現れていたりするので、塾の比較検討としてもご覧いただければと思います。ちなみにサピックスと日能...
模試の情報まとめ

2022年 第5回合不合判定テスト

受験された方はおつかれさまでした。昨日行われた合不合判定テストについて、基本情報と共に動画講評の要約をまとめて残しておきます。2022年第5回合不合判定テストそもそも合不合判定テストとは何か?については次の記事を参考にしてください。基本情報...
勉強サポートのTIPS

ドラゴン桜の計算プリントをExcelで作る

先日の百マス計算に続き、Excelで作るシリーズです。次のサイトにあるようなものを作ります。まあ要するに計算プリントです。計算力が大事で云々という話については上のマンガで述べられているのでそちらを見てみてください。Excel計算プリント完成...