お役立ち記事お世話になったYouTubeチャンネル 中学受験をするにあたり、ユーチューバーさまには大変お世話になりました。3年前までは何も知らない完全素人だったところから、ブックオフで中学受験と名の付く本を買い漁り、中学受験ブログを読み続け、YouTubeの配信を見続けた結果、息子の受験の伴...2022.02.28お役立ち記事
勉強方法受験振り返り 〜もしいま中学受験をスタートするならと妄想する(2/2)〜 前回投稿の続きです。我が家の下の子はもう少し先ですが、いま4年生の子供がいると仮定したときにどういう受験勉強ルートを選択するかを妄想しています。ちなみに今回で振り返りシリーズは終了、今後は時期ごとに我が家のやり方含めて情報提供できればと思っ...2022.02.26勉強方法
勉強方法受験振り返り 〜もしいま中学受験をスタートするならと妄想する(1/2)〜 受験振り返りシリーズは今回でラストにします。ただ今回は長くなってしまったので2回に分けます。記事全体の目次は以下をご確認ください。我が家には今年小学校に入る下の子がいて、中学受験をするならば6年後とだいぶ先になります。ここ最近の世の中の動き...2022.02.25勉強方法
勉強方法中学受験振り返り 〜3年間にかかったお金〜 振り返り記事の第5回目ですが、元々予定していた内容がうまくまとまらないので、予定を変更し我が家の中学受験3年間でかかったお金について書きます。記事全体の目次は以下をご確認ください。3年間でかかったお金いきなりですが総額です。約180万円(受...2022.02.22勉強方法
勉強方法中学受験振り返り 〜科目ごとの取り組み内容〜 我が家の受験振り返り記事です。切り口を変えて科目ごとの成績と取り組み内容について書こうと思います。記事全体の目次は以下をご確認ください。算数最初に成績を書いておきます。各期の偏差値の平均です。組分け週テ(C)週テ(S)4年下期60555年上...2022.02.21勉強方法
勉強方法中学受験振り返り 〜6年生〜 我が家の受験振り返り記事です。ここでは6年生の振り返りをします。記事全体の目次は以下をご確認ください。6年生時の7月からこのブログを始めていて、夏休み以降については過去記事もあるのでリンクばかりになってすみませんが、ざっと流れをまとめます。...2022.02.16勉強方法
勉強方法中学受験振り返り 〜5年生〜 我が家の受験振り返り記事です。ここでは5年生1年間の振り返りをします。記事全体の目次は以下をご確認ください。5年生前半(4年生2月〜5年生7月)5年生も基本スタイルは予習ナビ動画メインの自宅学習+週テストコースでした。ここで起きた大きなトピ...2022.02.15勉強方法
勉強方法中学受験振り返り 〜4年生(+低学年)〜 我が家の受験振り返り記事です。記事全体の目次は以下にあります。ここから3回に分けて我が家の受験の経緯を書こうと思います。受験の参考になるような情報というよりは、なぜこういう選択をしてきたのかという背景を理解してもらうための内容で、書いていた...2022.02.13勉強方法
勉強方法中学受験振り返り 〜はじめに〜 我が家の中学受験の振り返りを書き残しておきます。あれこれと書きたいことが湧いてくるのでいくつかに分けて記載し、このページに扉を作っておこうと思います。今のところ以下の予定ですが、見切り発車で公開始めることにしたので変更があったらすみません。...2022.02.12勉強方法
受験日記(兄6年時)最近のようす まとめ記事をまとめようとしているのですが、書きたいことが次々に出てきてまとまらないので、一旦近況を書きます。我が家は受験のために全員引きこもり生活を送っていましたが、(過去記事:学校を休むか問題について)受験終了と同時に学校も幼稚園も解禁し...2022.02.10受験日記(兄6年時)
受験データ模試の志望者数と実際の出願数の答え合わせ そろそろ首都圏の入試も終わりですかね。前回からちょっと投稿が空きましたが、まとめ記事はまだまとまっていないのでもうちょっと先送りして、これまで集計してきた合不合とサピックスオープンでの志願者数の動向が、実際の入試ではどうだったのかの答え合わ...2022.02.07受験データ
受験日記(兄6年時)海城① 結果 今日12時に海城の合格発表でした。前回も思いましたが、試験を受けたあと発表を待つまでのモヤモヤした時間が一番イヤです。まな板の鯉というのか、蛇の生殺しというのか、表現はよくわかりませんが。今日は受験なしだったので、ダメだった場合の3日受験に...2022.02.02受験日記(兄6年時)
受験日記(兄6年時)サイトがダウンしていました 昨夜22時すぎの投稿から、今日の10時ごろまで当サイトがダウンしていました。気付くのが今朝になってしまい、昨日から12時間ほどサイトが見れない状況になっていました。アクセスしていただいた方がいましたら申し訳ありません。現在は復旧しました。復...2022.02.02受験日記(兄6年時)
受験日記(兄6年時)海城受験 本日2月1日は、海城の第1回試験を受験しました。海城は1日と3日の2回試験ですが、3日は御三家などの上位校からの併願が多いのに対し、今日は志望度の高い人が多い回ということになるかと思います。今年の出願者数は、第1回:545人(−7)第2回:...2022.02.01受験日記(兄6年時)