2022-12

受験校選びのTIPS

入試日程フローチャートを作ろう

出願が始まり、早い人では既に試験も始まっていて、いよいよ本番入試の時期という感じですね。1年前の今ごろどうだったかを思い返したりしますが、何だかはるか昔の話のようです。さて、本命校・併願校など呼び方は様々だと思いますが、各学校の入試日程を踏...
受験校選びのTIPS

伝統校と新興校どっちを選ぶという話

だいぶ前の話ですがこんな記事がありました。最近別の著作が話題のおおたとしまささんが、伝統校と新興校のどっちがいいかという質問を受けたことに対する回答をしている記事です。記事自体は以下の本の出版に関連した記事ではあると思いますが、まずは記事を...
学校の横比較シリーズ

【学校比較】男子Y60〜55編(サレジオ・芝・本郷・逗子開成・暁星・攻玉社・城北・桐朋・巣鴨・世田谷・都市大)

今回は男子三番手、四谷大塚偏差値で55〜60辺りに多数ひしめく男子校を取り上げます。個人的には一番求められている気がしてやりたかった学校群なんで、ちょっと時間がかかりましたが何とかまとまりました。ここは数が多く、何らかのかたちで2つに分ける...
模試の情報まとめ

2022年 第6回合不合判定テスト

ついに最後の判定模試です。受験された方はおつかれさまでした。昨日行われた合不合判定テストについて、基本情報と共に動画講評の要約をまとめて残しておきます。2022年第6回合不合判定テストそもそも合不合判定テストとは何か?については次の記事を参...
入試データの分析

渋幕・海城入試の作戦会議

新しい試みですが、個別の学校対策についての有料記事を出すことにしました。きっかけは、今年の入試動向を眺めていてここが激戦とかいう話を聞いたときに、そういえば去年の今ごろは入試問題の分析や対策を結構やってたなと思ったところからはじまります。で...
模試の情報まとめ

2022年 第4回合格力判定サピックスオープン

今年度最後のサピックスオープンですね、受験された方はおつかれさまでした。昨日行われた合格力判定サピックスオープンについて、基本情報と共に動画講評の要約をまとめて残しておきます。2022年第4回合格力判定サピックスオープンそもそも合格力判定サ...