【大学附属】明治大学の付属校を徹底調査

明治大学 学校の横比較シリーズ

大学附属校調査の第3弾は明治大学です。早慶の回に続き(だいぶ空きましたが)明治大学の入試制度と付属校4校について調査しました。

学校の内容よりも(多少は触れますが)、敢えて入学定員や進学先といった数字を追いかけていくことにフォーカスしています。これによって、明治大学への入学ルートの全体像を把握することを目的にします。

こんな方におすすめ
  • 明治大学の付属校を全体像として掴みたい
  • 志望校の方向性について迷っている
    (大学付属校か進学校かなど)
  • 中学受験・高校受験・大学受験を考える上での検討材料がほしい

親世代よりも受験事情は複雑になってきているので、大学受験まで含めた受験全体の大きな流れを見るのにも活用していただければと思います。

更新情報
  • 2024.4.23 2025年入試情報・2024年結果データに更新
  • 2023.12.14 初版公開
[AD]

大学定員と内部進学の全体像

大学入学定員の全体像

まずは明治大学の入学定員についてざっとまとめます。

データ出典:明治大学 入試総合サイト明治大学 2024年度入試ガイド

明治大学は内部進学割合が12%ということで、慶應(23%)や早稲田(18%)に比べると低めです。9割近くが外部から入学してくることになります。

一般入試(学力型入試)の割合も高めで、6割弱であった早慶より1割多い7割弱ということで、大学受験では比較的受けやすい側の大学ということになるかと思います。ただ親世代と違い、全学部統一入試や大学入試共通テスト利用入試など入試形態が細分化され複雑になり、ひとつの入試での定員が小さくなっている点は注意が必要そうです。グラフにすると次の通りです。

文系・理系ごとに分けると次の感じです。

(法・商・政治経済・文・経営・国際日本学部で集計)
(理工・農・情報・総合数理学部で集計)

文系学部より理系学部の方が学力型入試の割合が1割ほど多めです。これは文系学部では内部進学と総合型選抜の割合が多いことが主な要因です。文系学部では学部別入試は半分を切っています。

内部進学ルートの全体像

明治大学の系列校は以下の4校です。

  • 明治大学付属明治高等学校・中学校(明大明治・明明)
  • 明治大学付属中野中学・高等学校(明大中野・明中)
  • 明治大学付属八王子中学高等学校(明大八王子・明八)
  • 日本学園→明治大学付属世田谷中学校・高等学校(明大世田谷?)

このうち、学校法人明治大学が運営するのが明大明治で、明大中野と明大八王子は学校法人中野学園となっています。明大八王子はその関係から、明大中野八王子という、どこにあるんだかよくわからない学校名で呼ばれていましたが、2024年に中野を外し明大八王子という分かりやすい名称に変わることが発表されています(ここでは明大八王子とします)。

そして2021年には男子校の日本学園を系列校化することが発表され、2026年からは共学化した上で明治大学附属世田谷中学校・高等学校へと名称変更するとされました。また、2029年の卒業生から7割(約200人)が内部推薦により明治大学へ進学することも掲げられ、名実ともに付属校という位置付けになる予定です。

人数を含めた進学のイメージは次の通りです。

データ出典:各学校のWebサイトより
*(カッコ)内の進学枠は入学定員全員が進学したときの数字を記載
*明大中野は中学は2025年度、高校は2028年以降の数字を記載

ポイントになりそうなところを挙げます。

  • 高校入試415人、中学入試550人で中学からの方が間口はやや広い
  • 明大中野の分だけ男子が多い
  • 明大世田谷ができると高校入試枠も、全体の女子枠も増える

明大中野の規模が大きいので、早慶附属と同じく男子有利であることに変わりはないのですが、共学の明大世田谷ができることで今後はある程度緩和されそうです。

各系列校からの進学先割合

細かなデータはそれぞれの学校ごとに見ていくとして、まずどの学部への進学が多いのかを割合で見ておきたいと思います。

データ出典:各校のWebサイト、2024年の進学実績より(明大中野・明大八王子は2023年)
割合は卒業生数ではなく推薦数を分母として算出(他校への転出は含まない)

明大明治は学部ことの推薦枠がなく自由なため、(それほど大きくはありませんが)年によって人数の上下があります。逆に明大中野・明大八王子はほとんど年による上下がなく、比較的厳しめに枠が設定されているのかなと想像します。グラフで見ると次の通りです。

明大明治は商学部・政治経済学部が多めのようです。明治大学の看板学部は他校ほど明確ではないものの、商学部・政治経済学部・法学部あたりが人気のようなので、進学先の選択もまあそういう序列になっているのかなと思います。

明大中野と明大八王子は法学部・経営学部が多めですが、それよりも、グラフを比較するとほぼ同じ割合になっているのが特徴的に感じます。この2校は明治大学の直系ではなく中野学園という学校法人であることから、同じような推薦枠が設定されてその枠通りの進学になっているのかなと考えることができます。

ではここから、具体的に各学校を深掘りして見ていきます。

コメント