マニアック父さん

大学合格ランキング

【大学合格ランキング】医学部 2023年版

2023年の大学合格ランキング、医学部編です。以下の通りシリーズ化しています。他の記事より時期が遅れましたが、データ入手できたので公開します。今回は医学部(医学科)ランキングで、医師になりたい人は浪人してでも医学部を目指すだろうということで...
模試の情報まとめ

2023年 第1回合格力判定サピックスオープン

今週末に開催される合格力判定サピックスオープンについて、基本情報・結果データについてまとめてお伝えします。こんな方へテスト受験前に試験内容を理解しておきたい受験したあとどんなテストだったかを知りたい6年生の模試について情報収集したい試験後に...
受験ニュース

女子は中学受験した方がいいという話は本当か?データで検証してみる

有名な林修先生が「女の子は中学から私立に行っておいた方がいい」というのをテレビで発言し、それが賛否両論を巻き起こしているらしいです。これについて、ジェンダー平等の時代にそぐわない発言だとか、そもそも庶民感覚がないみたいなことまで散々言われて...
模試の情報まとめ

2023年 第3回合不合判定テスト

今週末に行われる四谷大塚主催の合不合判定テストについて、基本情報・中学校会場・結果データについてまとめてお伝えします。こんな方へテスト受験前に試験内容を理解しておきたい受験したあとどんなテストだったかを知りたい6年生の模試について情報収集し...
模試の情報まとめ

【模試情報】日能研 合格判定テストとは 〜難易度・特徴・過去データ〜

中学受験において、自分の実力と志望校の距離とを測る模試受験は欠かせない要素です。そんな模試のひとつ、日能研合格判定テストについて解説します。こんな方におすすめ中学受験の模試について知っておきたいどの模試を受けたらいいのかわからない合格判定テ...
模試の情報まとめ

2023年度 首都圏模試センター 小6第3回・小5第2回合判模試

9月に行われる首都圏模試センター合判模試(以下、首都圏模試)について、基本情報・結果データについてまとめてお伝えします。こんな方へテスト受験前に試験内容を理解しておきたい模試や受験動向について情報収集したい試験前の準備などにご活用ください。...
動画・書籍レビュー

算数ができる・できないを分けるもの

PIVOTというYouTubeチャンネルで、はなまる学習会の高濱代表の動画がありました。高濱先生は有名人でテレビにも出演したりしているので、話を聞いたことがある方も多いと思います。今回は話の内容というよりも、この動画の中でひとつ面白いやり取...
受験ニュース

四谷大塚講師の盗撮事件で考えること

中学受験界隈を騒がせているこのニュースですが、嘘かと思うくらい世の中的には静かです。Yahoo!ニュースにもちょっとだけ出ましたが、テレビで報じられないせいか、外では全然聞きません。中学受験塾で起きた事件ということで、(裕福な家庭の子が通っ...
塾・サービスの比較

【塾選び】2023年版 志望校別対策コース比較(サピックス・早稲アカ・四谷大塚・日能研・グノーブル・ジーニアス)

6年生では、開成コース・桜蔭コースなど、学校の冠名が付いた対策コースが各塾で準備されているので、こうした追加講座を受講する人も多いと思います。基本的には通っている塾の対策コースを受講するのが普通だと思いますが、偏差値上位の学校しか設定されな...
動画・書籍レビュー

中学受験と高校受験どっちがいい?「コスパで考える学歴攻略法」で教育ルートを考える

藤沢数希著「コスパで考える学歴攻略法」を読みました。結論から言うと、中学受験を考えている方もそうでない方も、一度読んでみると良いのではと思います。受験という狭い範囲だけでなく子供の教育全体を俯瞰して、どういうルートを辿るのが良いのか、考える...
中学生兄の近況

今さらながら勉強の仕方を教える

久々に近況の日記ですが、中学2年になった兄の話です。中学での試験勉強の話ですが、中学受験勉強に通じる話もあるのでぜひご覧いただければと思います。勉強サポートはしない方針どんな学校でどんな中学生活になるんだろうと、期待と不安が交錯した1年生は...
大学合格ランキング

【大学合格ランキング】海外大学 2023年版

2023年の大学合格ランキング、海外大学編です。以下の通りシリーズ化しています。海外大学に関しては、単年度だとゼロになったりする学校も多く浮き沈みが激しい、さらに誰もが知る超名門校から語学学校レベルまで難易度の差も激しい、ということで、以下...
大学合格ランキング

【大学合格ランキング】難関私立大 2023年版

2023年の大学合格ランキング、難関私立大編です。以下の通りシリーズ化しています。切り口は色々あると思いますが、中学受験の親というこのサイトのテーマから、以下の切り口で集計しランキングしています。関東圏で中学受験のある学校が対象現役合格のみ...
大学合格ランキング

【大学合格ランキング】難関国公立大 2023年版

雑誌などでの大学合格実績特集は一巡した感がありますが、各学校のWebサイトで公式な大学合格実績が出揃ってきたので、ここでもランキングしてみたいと思います。以下の通りシリーズ化したので興味があればご覧ください。切り口は色々あると思いますが、中...
模試の情報まとめ

2023年度 第2回合不合判定テスト

7月9日に行われる四谷大塚主催の合不合判定テストについて、基本情報・中学校会場・結果データについてまとめてお伝えします。こんな方へテスト受験前に試験内容を理解しておきたい受験したあとどんなテストだったかを知りたい6年生の模試について情報収集...
模試の情報まとめ

2023年度 首都圏模試センター 小6第2回・小5第1回合判模試

7月2日に行われる首都圏模試センター合判模試(以下、首都圏模試)について、基本情報・結果データについてまとめてお伝えします。こんな方へテスト受験前に試験内容を理解しておきたい模試や受験動向について情報収集したい試験前の準備などにご活用くださ...
塾・サービスの比較

【塾選び】2023年版 夏期講習の比較(サピックス・早稲アカ・四谷大塚・日能研)

夏休みまで1ヶ月ちょっととなり、夏期講習が気になる時期になってきました。ここでは、中学受験大手4塾の夏期講習を横比較して、それぞれの塾の違いを具体的に見ていきたいと思います。こんな方におすすめ自宅学習などで夏期講習だけ受けようか検討している...
模試の情報まとめ

2023年度 第2回志望校判定サピックスオープン

6月に行われるサピックス主催の志望校判定サピックスオープンについて、基本情報・結果データについてまとめてお伝えします。こんな方へテスト受験前に試験内容を理解しておきたい受験したあとどんなテストだったかを知りたい6年生の模試について情報収集し...
動画・書籍レビュー

「二月の勝者」の学校名予想と実名での入試日程

中学受験親のバイブル(?)、みんな大好き「二月の勝者」の学校名予想です。男女御三家と呼ばれる6校以外の学校は微妙に違った学校名で出てきますが、明らかに実際の学校がモデルと考えられるところが多いので、予想しながら読むのも楽しみだったりします。...
学校の横比較シリーズ

【大学附属】早稲田大学の附属校を徹底調査

中学受験を選択する際の検討項目として外せないであろう、大学附属校について調査します。私立大学は系列化・附属校化の動きが活発で、総合選抜型(AO)入試との相乗効果で一般入試が徐々に狭き門になってきているという話があります。その辺りも含め、上位...
学校の横比較シリーズ

【大学附属】慶應義塾大学の附属校を徹底調査

中学受験を選択する際の検討項目として外せないであろう、大学附属校について調査します。私立大学は系列化・付属校化の動きが活発で、総合選抜型(AO)入試との相乗効果で一般入試が徐々に狭き門になってきているという話があります。その辺りも含め、上位...
受験校選びのTIPS

一斉授業の廃止に動いているらしい横浜創英

公立の麹町中学校を学校改革して話題になった工藤校長(元校長、現在は横浜創英の校長)について、教育に関心のある読者にはご存知の方も多いと思います。個人的に共感する部分が多いので注目しているのですが、どうやら一斉授業の廃止や学年を越えた学びに本...
お知らせ

サイト名を中学受験ウォッチに変えました

表題の通りですが、サイト名を「中学受験ろぐ」から「中学受験ウォッチ」に変えました。検索ランクも認知度そこそこ上がったこのタイミングでサイト名を変えることが良いこととは到底思えませんが、中学受験ブログそのまんまという芸のない名前だったことが前...
勉強サポートのTIPS

理科・社会こそ先取りが有効かもしれない

3年ぶりに気兼ねせずに出掛けることのできたであろうゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか。我が家もわずかながら帰省したりしていましたが、そこで改めて感じたこと・考えたことがあったので記しておきます。本当にあったコワイ話この時期に田舎に...