2023-05

学校の横比較シリーズ

【大学附属】慶應義塾大学の附属校を徹底調査

中学受験を選択する際の検討項目として外せないであろう、大学附属校について調査します。私立大学は系列化・付属校化の動きが活発で、総合選抜型(AO)入試との相乗効果で一般入試が徐々に狭き門になってきているという話があります。その辺りも含め、上位...
受験校選びのTIPS

一斉授業の廃止に動いているらしい横浜創英

公立の麹町中学校を学校改革して話題になった工藤校長(元校長、現在は横浜創英の校長)について、教育に関心のある読者にはご存知の方も多いと思います。個人的に共感する部分が多いので注目しているのですが、どうやら一斉授業の廃止や学年を越えた学びに本...
お知らせ

サイト名を中学受験ウォッチに変えました

表題の通りですが、サイト名を「中学受験ろぐ」から「中学受験ウォッチ」に変えました。検索ランクも認知度そこそこ上がったこのタイミングでサイト名を変えることが良いこととは到底思えませんが、中学受験ブログそのまんまという芸のない名前だったことが前...
勉強サポートのTIPS

理科・社会こそ先取りが有効かもしれない

3年ぶりに気兼ねせずに出掛けることのできたであろうゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか。我が家もわずかながら帰省したりしていましたが、そこで改めて感じたこと・考えたことがあったので記しておきます。本当にあったコワイ話この時期に田舎に...
動画・書籍レビュー

ChatGPTに教育はどう向き合うべきか

4人の子供全員を東大理Ⅲに合格させ教育界のカリスマとなっている佐藤ママが、NewsPicksの討論番組で行った「12歳まではChatGPTは完全隔離してほしい」「タブレットは全部捨ててほしい」という発言に、ホリエモン・茂木・ひろゆきの3氏が...