
算数ができる・できないを分けるもの
PIVOTというYouTubeチャンネルで、はなまる学習会の高濱代表の動画がありました。高濱先生は有名人でテレビにも出演したりしているので、話を聞いたことがある方も多いと思います。今回は話の内容というよりも、この動画の中でひとつ面白いやり取...

中学受験と高校受験どっちがいい?「コスパで考える学歴攻略法」で教育ルートを考える
藤沢数希著「コスパで考える学歴攻略法」を読みました。結論から言うと、中学受験を考えている方もそうでない方も、一度読んでみると良いのではと思います。受験という狭い範囲だけでなく子供の教育全体を俯瞰して、どういうルートを辿るのが良いのか、考える...

「二月の勝者」の学校名予想と実名での入試日程
中学受験親のバイブル(?)、みんな大好き「二月の勝者」の学校名予想です。男女御三家と呼ばれる6校以外の学校は微妙に違った学校名で出てきますが、明らかに実際の学校がモデルと考えられるところが多いので、予想しながら読むのも楽しみだったりします。...

ChatGPTに教育はどう向き合うべきか
4人の子供全員を東大理Ⅲに合格させ教育界のカリスマとなっている佐藤ママが、NewsPicksの討論番組で行った「12歳まではChatGPTは完全隔離してほしい」「タブレットは全部捨ててほしい」という発言に、ホリエモン・茂木・ひろゆきの3氏が...