2023-03

塾・サービスの比較

【塾選び】低学年塾・通信教育の比較と中学受験へのロードマップ

中学受験をする・しないに関わらず、小学校低学年の習い事として塾や通信教育を選ぶ方も多いと思います。中学受験を前提にした場合でも低学年では、中学受験塾に通う、公文や算数教室などの学習塾に通う、通信教育で自宅学習などいくつかの選択肢が考えられま...
中学生兄の近況

近況 〜中1と小1の修了〜

マンガのような、できすぎの感動ストーリーで終わったWBCでしたが、おかげさまでブログ更新が進みませんでした。昨日が祝日だったので子どもたちもリアルタイムで観戦でき、大谷以外の選手も認識できたみたいでヨカッタヨカッタ。そんなこんなで筆が進まな...
塾・サービスの比較

【塾選び】年間でかかる費用をスケジュールとともに比較(サピックス・早稲アカ・四谷大塚・日能研)

塾を選ぶにあたって、カリキュラムや合格実績、通いやすさなども基準に選ぶと思いますが、どのくらいお金がかかるかも大きなポイントでしょう。塾のサイトにいけば毎月の授業料は確認できますが、全体感からすればそれはかかる費用の半分程度でしかありません...
大学合格ランキング

東大推薦合格者数ランキング 〜2023年までに多くの合格者を出した学校はここ〜

今日は国公立大合格発表の日ですが、東大のもうひとつの入試である推薦入試(正しくは学校推薦型選抜)の合格者が少し前から出ているので、ここで触れたいと思います。我々のような古い世代は、推薦と言えば私立大学の指定校推薦というイメージが強いですが、...
入試データの分析

都市大付属の2月1日午前入試の影響はどうだったか

男子受験生にとって、2023年入試の大きなトピックは2つありました。日本学園の明治大学付属校化都市大付属の日程変更(2月1日午前入試参入)1については既に触れた(参照:日本学園(明大世田谷)の2023入試倍率がスゴかった)ので、もうひとつの...