過去問

4. お知らせ

【告知】学校別入試対策の記事を拡充します

昨年の今頃ですが、noteのプラットフォームを使って学校別入試対策の有料記事を作成しました。 どのくらい需要があるかなと思いながら出したのですが、ギリギリ直前だったにも関わらずそれなりの反響があり、うれしい報告もいくつもいただきました。 で...
4. お知らせ

渋幕・海城入試の作戦会議

新しい試みですが、個別の学校対策についての有料記事を出すことにしました。 きっかけは、今年の入試動向を眺めていてここが激戦とかいう話を聞いたときに、そういえば去年の今ごろは入試問題の分析や対策を結構やってたなと思ったところからはじまります。...
勉強サポートのTIPS

おすすめ学習グッズ(3)|プリンター・印刷用紙

我が家で使って良かったものを紹介するシリーズです。今回は印刷関連。 中学受験でプリンターが必要という話を聞いて、本当に必要なのか、いま家にあるものではダメなのか、どんな機能が必要なのかなど、疑問に思っている人も多いのではと思います。 ここで...
お役立ち記事

過去問を解きやすくする – 赤本編

前回の手順書に続く第2弾です。 過去問を本物に近づけるシリーズ 過去問を本物そっくりに印刷する方法 過去問を解きやすくする - 赤本編(この記事) 今回は、過去問題集(いわゆる赤本)を解体して綴じるまでの手順を記事にします。 はじめに 入試...
お役立ち記事

過去問を本物そっくりに印刷する方法

過去問演習真っ盛りの時期ですね。この記事では、過去問をできるだけ本番形式のものに近付けて印刷する方法について書こうと思います。 読み物というよりは手順書に近い長文記事になるので、後半は実際に着手する際に参照していただければと思います。 過去...
受験日記(兄6年時)

過去問演習 – 栄東 東大特待

前回の聖光学院に続く難関校チャレンジですが、難関校受験生の定番と思われる栄東 東大特待をやりました。 参考:過去問演習 – 聖光学院 栄東は本人も見に行って好印象だったので、A日程だけにするか、東大特待と2つ受験するのか、という選択も踏まえ...
受験日記(兄6年時)

過去問演習 – 聖光学院

渋幕を登った余波で、聖光学院に手を出してみました。 男子御三家や筑駒は基本的に思考力系のBタイプだと思うので(開成は年度で違うのかも?)、技術系のAタイプとしては聖光学院が関東で最高峰なんじゃないですかね。 学校としての魅力から(塾なしで難...
受験日記(兄6年時)

過去問登頂記 – 渋谷幕張

数年分の過去問演習を終えたところでまとめ記事を書くことにしたのですが、前回からだいぶ空いてしまいました。 過去問登頂記 - 本郷(2021.9.4)過去問登頂記 - 芝(2021.9.28) 9月に芝に登ったあと海城、その後に渋谷幕張と、順...
受験日記(兄6年時)

過去問演習 – 渋谷幕張

10月1日は都民の日で、久々にまとまった時間が取れるので過去問の日にしました。 9月中は学校が早めに終わる日もあり平日でもそこそこ過去問をやれましたが、今週からは通常時間割でフル授業になったため、平日に全科目取り組むのはこの先も厳しそうです...
受験日記(兄6年時)

過去問登頂記 – 芝

前回(過去問登頂記 - 本郷)からしばらく空きましたが、9月中盤で芝の過去問を集中的にやっていたので、その記録を記しておきます。 最新年度の1回分を残し、2019〜2021の間の4回分をやりました。 結果:2勝2敗 夏休み中にやった初回(過...
受験日記(兄6年時)

過去問登頂記 – 本郷

夏休み後半から、いくつかの学校の過去問に着手しました。 おそるおそる始めましたが、思いのほか悪くなかったので4校分、それぞれ1回分ずつ実施しました。その際の様子は過去記事にアップしています。 過去問演習 ー 都市大付属 世田谷学園 本郷 芝...
受験日記(兄6年時)

B4用紙箱買い

過去問を始めてからというもの、印刷の量が半端なくなりました。 こちらの過去記事(過去問演習の準備)に書いた通り、せっかくならできるだけ本番と同じ形式で解かせたいので、プリンタの小冊子印刷機能を使って冊子の形式で印刷しています。このとき使うの...
受験データ

国語入試問題の文字数(男子校)

国語の入試問題は、難関校を中心にかなりの長文を出す学校が多いです。 我が家の国語は時間との戦いで文章の長さが重要になるため、各学校の文章題の文字数をカウントしてみました。塾のサイトで大体このくらいという数字を出しているところもありますが、情...
受験日記(兄6年時)

過去問演習 – 芝

夏期講習の中休み、せっかくなので過去問デーにしました。次のターゲットは芝中です。 偏差値的には前回撃沈した本郷と同じくらい、そして問題は芝の方がやや難しそうなので、現時点ではチャレンジになりますが、傾向を把握しておきたく選びました。 ここは...
勉強方法

6年下期の計画

6年下期の学習をどうするのか、色々悩んでいました。 これまではYT週テストを軸とし、予習シリーズの単元に沿って学習を進めてきました。そのまま同じようなサイクルで行こうかとも思ったのですが、下期は4週間ごとに合不合判定テストがやってきて、かつ...
勉強方法

テストの解き直しテンプレートを作った

やっている人からすれば今さら感があると思いますが、我が家ではテストの復習はあまりやっていませんでした。週テストも模試も、基本的にはテストを受けた当日に答え合わせ(答えは問題用紙に書いてきてもらうのと、書けなかったものはその場で思い出す)と見...
受験日記(兄6年時)

過去問演習 – 本郷

過去問3連チャンの最終砦は本郷にしました。(過去記事:1日目-都市大付属、2日目-世田谷学園) 偏差値的にも問題の難易度的にも昨日までの学校よりちょっと上だと思うので、今の力でどこまでやれるのかを測る意味合いで。この学校は国語の文章量が多く...
受験日記(兄6年時)

過去問演習 – 世田谷学園

2日目は世田谷学園にしました。 某個別指導塾に相談しに行ったときに、算数は世田谷学園や高輪あたりからスタートしてはどうか?という話を聞いていたのもあって、元々この辺りをスタートラインにしたいと思っていました。 昨日、算数が思ったほどよくなか...
受験日記(兄6年時)

過去問演習 – 都市大付属

昨日から過去問演習をはじめました。 進め方の型ができておらずまだ手探り状態のため、ブログ更新の余裕がありませんでした。いったん昨日やった都市大付属から記事にしたいと思います。 都市大付属の各年度の第1回は午後試験で、理科社会は45分間で両方...
受験日記(兄6年時)

過去問の準備(追記あり)

夏休みから少しずつ過去問を始めたいなと思っていたのですが、夏期講習とその復習テキストでそれなりに時間を取られていてまだ着手できていませんでした。 併願校から徐々にやっていこうと思っていて、ようやくやれそうになってきたので準備をはじめました。...
受験データ

過去問をどの学校からやるのか

過去問の季節が近づいてきました。 サピックス勢からは有名中という単語が出始めていて、夏休みに夏期講習と並行して志望校以外の過去問をやるようですが、さて我が家はどう取り組むか。 学力が足りないうちにやっても意味がないのであまり急いでやる必要は...
[AD]