【塾選び】2023年版 夏期講習の比較(サピックス・早稲アカ・四谷大塚・日能研)

中学受験塾 夏期講習比較 〜サピックス・早稲アカ・四谷大塚・日能研〜 塾・サービスの比較

夏休みまで1ヶ月ちょっととなり、夏期講習が気になる時期になってきました。

ここでは、中学受験大手4塾の夏期講習を横比較して、それぞれの塾の違いを具体的に見ていきたいと思います。

こんな方におすすめ
  • 自宅学習などで夏期講習だけ受けようか検討している
  • 入塾・転塾を検討している
  • 塾に通っていて夏期講習を受けるかどうか迷っている
  • 他塾のライバル達がどんな学習をしているか知りたい

塾選びのときに夏期講習を気にする人はあまり多くないと思いますが、夏休み期間は長いため勉強量に差がつきやすく(=その後の成績に差が出やすい)、ここをどう過ごせるのかというのは意外に重要じゃないかと思います。スケジュールを見ると塾の特徴も見えてくるので、塾選びの一助としても活用していただければと思います。

記事の全体構成

【ページ1】学年別の横比較
【ページ2】塾別の縦比較
【ページ3】3年間トータルでの比較

ページ分けしているため、各ページの目次ではページ内の項目のみを表示しています。
各ページへのリンクはこちらから。

[AD]

6年生の日程・時間数・費用

中学受験塾の中心は受験学年である6年生です。基本的にはビッシリ予定が組まれているのでそこまで違いがあるわけではありませんが、時間の組み方で塾ごとの違いも見えてきます。

後ほど詳細な比較表を載せますが、まずは視覚的に分かりやすいところから比べていきます。

6年生のスケジュール

画像タップで拡大します

休講日の取り方で多少の違いはありますが、どの塾も基本的にビッシリ詰まっているというのが理解できると思います。夏期講習(無印)以外に、志望校別講習となる特訓講座が追加で組まれているというのが6年生の特徴です。スケジュール表では日能研には特訓講座がないように見えますが、毎日1コマ分追加するかたちでの夏期特別講座が組まれています。

6年生の授業時間

画像タップで拡大します
*サピックス・四谷大塚・日能研は校舎によって授業時間帯が異なります(ここでは一例を提示)

次に1日の中での授業時間です。これは同じ塾でも校舎ごとに異なる場合がありますが、時間数は変わらないので代表的なもので表しています。

ここから見えるのは、次のような違いです。

  1. サピックス・日能研:昼食を挟まない半日授業。午前は自宅学習(前日の復習など)をやって午後は塾といったかたちで、1日のサイクルが作りやすくなる
  2. 早稲アカ・四谷大塚:日中帯全て授業時間。平日昼間に家に子供だけでいる必要がなくなり、学校や学童のようなかたちで勉強をすることができる

塾が意図しているかどうかは別として、現実問題として上のような考え方の違いが発生します。どちらが良いかは子供のタイプや家庭環境により大きく変わってくると思いますが、例えば、親が家にいてある程度指示出しできるのであれば[1. サピックス・日能研型]の方が学習効率は良さそうですし、家にひとりになってしまって勉強できないのであれば[2. 早稲アカ・四谷大塚型]の方が勉強時間は確保できそう、という風に見ることもできます。

時間数は塾ごとに大きく変わらないので、どういう学習サイクルが作れるのか、我が子にハマるのか、を見た方がよいかなと思います。あと細かいところでは、塾に弁当を持って行くのか、家で食べるのかというところも地味に気になるかもしれません。

6年生の比較表

詳細を一覧表にします。それぞれ細かな比較にご利用ください。

サピックス早稲アカ四谷大塚日能研
日程 *17月21日〜8月9日7月21日〜8月2日7月21日〜8月10日7月24日〜8月28日
 8月14日〜8月15日8月16日〜8月28日  
日数18日間+テスト1日24日間16日間+テスト2日24日間+テスト4日
時間 *113:30〜19:309:00〜16:509:00〜17:2012:35〜20:35
拘束時間6時間00分7時間50分8時間20分8時間00分
授業時間100分×3コマ
小テスト30分×2コマ
110分×2コマ
80分×2コマ
 70分×5コマ
1日あたり360分/日380分/日400分/日350分/日
総時間数 *26,480分8,480分6,400分8,400分
算:国:理:社2:2:1:111:11:8:8 3:3:2:2
受講料214,500円179,100円172,700円199,650円
(カッコ内は外部生) (225,500円)  
時間単価
(カッコ内は外部生)
1,986円/時間1,267円/時間
(1,596円/時間)
1,619円/時間1,426円/時間
備考・7/21は15:00〜21:00
・一部の校舎では
 外部生募集なし
・理社は20日間
・2科目受講も可能
 (塾生111,600円/
 外部生140,400円)
・講習会判定テスト日は
 午前のみ・120分
・2科目受講も可能
 (130,350円)
・別途応用コース・
 発展コースあり
(日程・金額は変わらず)
使用教材独自教材(プリント型)
– サマーサポート
– サマーサピックス
独自教材(冊子型)
– 上位校への算数
– 中学入試問題集
– マスターテキスト
予習シリーズ
 夏期講習(冊子型)
独自教材(冊子型)
 夏期集中志望校錬成特訓夏期集中特訓8月特訓夏期特別講座
日程8月17日〜8月22日8月9日〜8月13日8月16日〜8月27日7月24日〜8月28日
 (or 8月18日〜8月23日) (この期間内で10日間)(夏期講習と同日程)
日数5日間5日間10日間24日間
時間13:30〜19:308:50〜18:309:00〜17:20 
拘束時間6時間00分9時間40分8時間20分 
授業時間80分×4コマ
小テスト40分
(110分×4コマ)(100分×4コマ)70分×1コマ
1日あたり360分/日(440分/日)400分/日70分/日
総時間数1,800分(2,200分)4,000分1,680分
受講料70,400円71,000円69,300円41,580円
(カッコ内は外部生) (74,000円)  
*1 校舎ごとに日程や時間が異なる場合があります
*2 総時間数にテスト日は含みません

6年生の総時間数と費用

サピックス早稲アカ四谷大塚日能研
合計時間数8,280分10,680分10,400分10,080分
合計受講料284,900円250,100円242,000円241,230円
(カッコ内は外部生) (299,500円)  

授業時間数のグラフは次の通りです。

画像タップで拡大します

サピックスは8千分(138時間)、それ以外の3塾は1万分(167時間)を超える授業時間があります。塾ごとの授業時間数の違いはそこまで大きくないので、差がつくとすれば、この授業をきちんと活かせるかと家庭学習の量、つまり個人個人の取り組み方なんじゃないですかね。

ちなみに息子のとき、夏期講習に通った塾から夏休み期間の目標として出されていたのは400時間の勉強量でした(我が家は到達しませんでしたが)。塾時間も多いですが、家庭学習もしっかりやらないと到達しない量なので、そういう意味で、塾の授業時間の違いは誤差と言っていいでしょう。家庭学習も含めて、使える時間をどうやって学力に変えていくのかという方が大事なんだと思います。

5年生の日程・時間数・費用

中学受験で学習する内容は5年生で集中的に学びます。カリキュラムの最中なので、基本的には塾のカリキュラムに沿った学習になるでしょう。ただ平常時より時間に余裕ができる分、苦手分野の復習など独自色を出すことも考えられるタイミングだと思います。

5年生のスケジュール

画像タップで拡大します

ざっと見た印象で、日数的にそれほど差はなさそうです。6年生よりはやや余裕がありますが、4年生よりはだいぶ日程が詰まっている感じを受けますね。日程の特徴としては、サピックスは休みが細切れで入るところ、逆に早稲アカは集中して日程が組まれているところなどが挙げられます。お盆期間と8月最後の1週間は大体どこも休みになるようなので、旅行を入れるならそこですかね。

5年生の授業時間

画像タップで拡大します
サピックス・四谷大塚・日能研は校舎によって授業時間帯が異なります(ここでは一例を提示)

校舎によっても時間帯は異なるのであくまで一例ではありますが、時間数を含めた傾向は次の通りです。

  1. サピックス・四谷大塚・日能研:昼食を挟まない半日授業。授業を受けたあと午後復習(もしくは前日の復習をして授業に出る)など、1日のサイクルが作りやすくなる
  2. 早稲アカ:日中帯全て授業時間。平日昼間に子供だけで家にいる必要がなくなり、学校や学童のようなかたちで勉強をすることができる

これを見ると、早稲アカは意図的に昼間時間を設定している感じを受けますね。日程も集中的に組まれているので、共働きなどで昼間面倒がみれず、休みは集中的に取りたい会社員などの家庭には都合が良いような感じがします。まあ自習室が使える塾なら似たようなことはできるとは思うので、逆に言えば、この対極にあるサピックスの場合は、日中の過ごし方について考える必要があるということになると思います。

5年生の比較表

詳細な一覧表です。それぞれ細かな比較にご利用ください。

サピックス早稲アカ四谷大塚日能研
日程 *17月19日〜8月9日7月21日〜8月2日7月21日〜8月10日7月24日〜8月23日
 8月15日〜8月27日8月16日〜8月21日  
日数20日間+テスト1日18日間16日間+テスト2日18日間+テスト3日
時間 *19:00〜12:0010:00〜16:50(13:10〜18:45)14:00〜19:10
拘束時間3時間00分6時間50分(5時間35分)5時間10分
授業時間90分×2コマ110分×2コマ
110分×1コマ
 70分×4コマ
1日あたり180分/日330分/日300分/日280分/日
総時間数 *23,600分5,940分4,800分5,040分
算:国:理:社7:5:4:42:2:1:1 5:5:4:4
受講料116,600円125,400円128,700円138,402円
(カッコ内は外部生) (158,100円)  
時間単価
(カッコ内は外部生)
1,943円/時間1,267円/時間
(1,597円/時間)
1,609円/時間1,648円/時間
備考・7/19は17:00〜20:00
・一部の校舎では
 外部生募集なし
・2科目受講も可能
 (塾生83,600円/
 外部生105,400円)
 ・2科目受講も可能
 (84,810円)
・応用コース・
 発展コースは別途
(日程・金額は変わらず)
使用教材独自教材(プリント型)
– サマーサポート
– サマーサピックス
独自教材(冊子型)予習シリーズ 夏期講習独自教材(冊子型)
  夏期集中特訓8月特訓夏期特別講座
日程 8月4日〜8月7日8月16日〜8月24日8月10日/16日/
24日/25日
日数 4日間8日間4日間
時間 8:50〜18:30 8:20〜13:35
拘束時間 9時間40分 5時間15分
授業時間 (110分×4コマ) (70分×4コマ)
1日あたり (440分/日)300分/日(280分/日)
総時間数 (1,760分)2,400分(1,120分)
受講料 58,000円54,120円27,720円
(カッコ内は外部生) (61,000円) 2科:20,790円
*1 校舎ごとに日程や時間が異なる場合があります
*2 総時間数にテスト日は含みません

5年生の総時間数と費用

サピックス早稲アカ四谷大塚日能研
合計時間数3,600分7,700分7,200分6,160分
合計受講料116,600円183,400円182,820円166,122円
(カッコ内は外部生) (219,100円)  

授業時間数のグラフは次の通りです。

画像タップで拡大します

グラフにすると一目瞭然で、サピックスだけ突出して少ないですね。早稲アカ・四谷大塚の約半分です。

ここまで違うとどちらの方がいいのかを求めたくなりますが、時間の少ないサピックス勢が夏に失速するとかいう話も別に聞きませんし、塾以外も含めたトータルでの勉強時間がどうなのかもわからないので何とも言えませんね。授業時間のところで触れた通り、塾に昼間お任せしたいのかそうでなくていいのかという、スタイルの違いとしか言えない気がします。

個人的には5年生時点なら何らかのかたちで勉強さえしていれば何でもいいんじゃないかと思います。サピックスは平常授業の延長みたいな感じですが、それで十分な気もします。ちなみに我が家の5年生時は、夏期講習は一切受けず独自で予習シリーズの先取りをやっていましたが、予習シリーズの改訂前やコロナ初年度という特殊事情だったと考えると、今なら普通に夏期講習で(進学くらぶでも)いいと思いますね。

4年生の日程・時間数・費用

中学受験勉強をスタートして初めてとなる4年生夏休みなので、基本的には塾のカリキュラムに沿ったかたちで、長期休み中の学習スタイルを作るというのが主眼になるのかなと思います。

4年生の夏期講習は塾によってだいぶスケジュールに差が出ているので、その辺りを見ていきます。

4年生のスケジュール

画像タップで拡大します
早稲アカの夏期合宿は前半・後半のどちらか(校舎により決定)
日能研の夏期講習は前期・中期・後期のいずれか1期間のみ

まず突出して日数が少ないのが日能研で、前期・中期・後期のいずれか1期間(7日間)のみとなっています。この日数だと、受験生というより普通の小学生の夏休みを過ごす感覚になるでしょう。

それ以外の塾はそれなりに日数があり自由な日は少ないので、受験生だという実感を持つことになると思います。四谷大塚はちょっと過剰じゃないかと思うくらいの日数がありますね。

あとは早稲アカが4年生だけ合宿を設定したというのが今年の大きな動きですね。敢えて4年生のみに設定したというところで、受験生として目覚めさせようという狙いが見えると思います。

こうして比べると日能研がユルくて不安になりそうですが、受験勉強はここから2年以上の長丁場だということを考えながらペース配分した方がいいんじゃないかなと思います。マラソンで言えばまだ10km地点にも行っていないので、まずは集団に付いていくことを主眼におけば十分じゃないかと感じています。

4年生の授業時間

画像タップで拡大します
サピックス・四谷大塚・日能研は校舎によって授業時間帯が異なります(ここでは一例を提示)

日能研は日数が少ない分、1日辺りの時間数は多めです。ただどこの塾も4年生段階では半日程度で、そこまで大変なスケジュールではないというのが見て取れると思います。

4年生の比較表

詳細な一覧表です。それぞれ細かな比較にご利用ください。

サピックス早稲アカ四谷大塚日能研
日程 *17月30日〜8月8日7月21日〜8月2日7月21日〜8月10日7月24日〜7月31日
 8月14日〜8月27日8月16日〜8月21日 (or8月1日〜8月8日)
    (or8月16日〜8月23日)
日数14日間+テスト1日18日間16日間+テスト2日6日間+テスト1日
時間 *114:30〜17:308:50〜11:50(9:00〜12:40)14:00〜19:10
拘束時間3時間00分3時間00分(3時間40分)5時間10分
授業時間60分×3コマ110分×1コマ
60分×1コマ
 70分×4コマ
1日あたり180分/日170分/日200分/日280分/日
総時間数 *22,520分3,060分3,200分1,680分
算:国:理:社7:6:4:411:11:6:6 1:1:1:1
受講料91,850円69,700円90,200円45,188円
(カッコ内は外部生) (86,500円)  
時間単価
(カッコ内は外部生)
2,187円/時間1,367円/時間
(1,696円/時間)
1,691円/時間1,614円/時間
備考・一部の校舎では
 外部生募集なし
・2科目受講も可能
(塾生45,100円/
外部生56,000円)
 ・日程は前期・中期・
 後期のいずれか
(校舎・コースにより)
・2科目受講も可能
 (25,784円)
  夏期合宿8月特訓夏期特別講座
日程 8月4日〜8月7日8月16日〜8月24日7月29日〜8月1日
  (or8月8日〜8月11日) (or8月20日〜8月23日)
日数 4日間8日間3日間
時間   14:00〜19:10
拘束時間   5時間10分
授業時間   (70分×4コマ)
1日あたり  200分/日(280分/日)
総時間数 1,140分1,600分(840分)
受講料 78,000円43,560円20,790円
(カッコ内は外部生) (80,000円) 2科:13,860円
備考 ・日程は前半(23区外)・
後半(23区内)のいずれか
・受講料は早期申込の金額
(正規価格はそれぞれ+3000円)
・総時間数はタイムテーブル
 より計算
 ・日程は前期・後期の
いずれか
(校舎により異なる)
*1 校舎ごとに日程や時間が異なる場合があります
*2 総時間数にテスト日は含みません

4年生の総時間数と費用

夏期講習と特別講習を合わせた総時間数と総費用です。基本的には時間数に比例して高額になります。

サピックス早稲アカ四谷大塚日能研
合計時間数2,520分4,200分4,800分2,520分
合計受講料91,850円147,700円133,760円65,978円
(カッコ内は外部生) (166,500円)  

授業時間数のグラフは次の通りです。

画像タップで拡大します

日能研は日数が少ない分少なめ、サピックスは日数は多いですが1日あたりの時間数が少ないのでこちらも少なめになっています。

ということで、日能研とサピックスが軽め、逆に早稲アカと四谷大塚が重めということで二極化という格好になっています。まあ早稲アカも四谷大塚も追加講座分が重いというかたちではありますが。

スケジュールのところでも触れましたが、長丁場の受験を走り切ることを考えれば、この段階で手綱を締めるのはまだ早いと個人的には思います。日能研以外の塾は夏期講習でも単元が進んでしまうカリキュラムになったので休む選択肢は取れなくなってしまいましたが、まあ平常時と同じように塾には通いつつ、旅行に行ったり家の手伝いをしたり、勉強以外の体験を取り入れたいですね。

以上、学年別に塾を横比較しました。

次ページでは、塾別・縦方向に見ていきたいと思います。

コメント