2023年注目された記事と今後について

4. お知らせ

年末も迫ってきたので、このサイトの今年一年を振り返って何が注目されたのかを見てみたいと思います。2024年の受験動向を占いキーワードが見つかるかも?ということで。

ただ、今年の10月に合不合について書いた記事がGoogleにスパム認定されたか何かで、検索流入が激減しサイト全体のページビューも半減してしまいました。このためだいぶ心が折れ気味ですが、データも10月以降が少なくいびつなものになってしまった点はご了承ください。この件ついてはあとで書きます。

[AD]

注目記事ランキング

とりあえず気を取り直してランキング形式で見ていきたいと思います。2023年1月1日から今日までのGoogle Analyticsデータで、見られた数(ページビュー・PV)の多い方からのランキングです。

1位〜5位

こういうのは下からやっていくものかもしれませんが、1位からいきます。

受験生向けではなくマンガの話なんですが、年間を通して一番アクセスされたのがこれでした。マンガでも合格発表の時期で色々な学校が出てくるので、モデルとなる学校を調べたい人は多いらしく、色んなキーワードでヒットしているっぽいです。中学受験中でない人の流入もあるんだろうと思います。

横浜創英の工藤校長の対談動画を紹介した記事です。こちらは出したすぐ後にアクセスが跳ね上がり、当サイトとしては空前の1日1万PVを記録しました。Chromeのオススメに乗ったっぽいのが直接の要因と思われますが、学校の注目度が高いのも確かだと思います。

2023年入試が終わったあと、日本学園の入試について分析したものです。これはいまも継続的にアクセスが来続けているので、去年の熱気は今年になっても冷めていないんだろうと予想できます。

2023年入試で、良くも悪くも最も話題を集めた芝国際についての記事です。4位の方は入試後、騒動が少し収まったタイミングで出し、その後しばらくアクセスを集めていました。5位の方は2022年の記事で、当時はダントツにアクセスを集めていたのでその余波だと思います。ある程度騒ぎが収まったあとはアクセスも落ち着いた感じがあるので、今年度はまともな入試になるのではないでしょうか。

以上、5位まで見ましたが、5位までがそれぞれ2.5万〜5万PVという感じです。次の6位は1万PVでやや差が開いているので、この5位までの記事が当サイトでケタ違いに注目を集めたもの、ということになります。

6位以下

6位以下はどんぐりの背比べ状態なので、一気に挙げます。

6・7・10位に入っている進学校の横比較シリーズはコンスタントにアクセスがあります。特に秋以降にアクセスが増えていて、志望校選びの参考に使っていただけているようであれば嬉しい限りです。11位の偏差値横比較も似たようなイメージだと思います。

注目は9位の慶應附属校の記事ですかね。ちょうど出したタイミングが夏で、慶應義塾高校が甲子園で優勝したことから一気に検索流入が増えました。中学受験も高校受験も今年は影響ありそうな気がします。

12位は勉強関連で、この記事はX(Twitter)でご紹介いただいたことで多くのアクセスをいただきました。ただ、この手の勉強法のようなものは、私のサイトでは通常あまり伸びないです。あまり記事数を出していないというのもありますが、プロ講師のような肩書きはないので、求められているものが違うんだろうなと感じています。

以上が、2023年、当サイトで注目された記事ランキングでした。

当サイトの今後について

最初にちょっと触れましたが、このサイトの今後について考えるところがあるので少しお話ししておきます。

サイトを開設して2年、おかげさまで順調にサイトも成長してきました。のですが、10月のGoogleのBANによって環境が一変しました。どうやら第4回合不合の記事が、第3回のものと類似しているということでスパム認定されたっぽいです。

このサイトはGoogleからの流入が9割を超えるので、Googleから締め出されると致命的です。たまにYouTubeなどでもそんな話を聞きますが、Webサイトも検索エンジンに依存しているので、似たような危うい環境の上に成り立っているというのを痛感しました。

合不合が締め出されたので四谷大塚系の記事がほぼ壊滅状態で、元々四谷大塚カリキュラムでの受験経験を伝えるところからスタートしているこのサイトはアクセスが半減となりました。それでも半減で助かった感もありますが、数字で見ると1年以上前に戻った感じで、継続することで積み上がると思っていたものが一気に崩されたダメージは結構大きいものがあります。

さらに追い討ちをかけるように、11月にはChromeのオススメからの流入がゼロになりました。これについての詳しいことはわかりませんが、1日数百あったものが突然ゼロになるというのは何かが起きたとしか思えません。これで、2位の横浜創英の記事のような跳ね方も今後は起きないと思われます。

というところで、このまま継続することについてかなり心が折れているのが現状です。

兄の受験終了からもうすぐ2年となり、経験自体を伝える価値が減っているのは客観的な事実でしょうし、次に小3となる弟の準備もそろそろ始めようかと思っているので、そういうタイミングなのかもしれません。

まあ、せっかく自分の中で積み上げたものが多々あるし、弟の伴走もあるので、完全に手を引くことはしないつもりです。ただ、書いた記事が突然スパム判定されて過去のものも全てブロックされてしまうのは怖いし、今の特定のベンダーに依存した仕組みでは自分のモチベーションがもたないので、別の手段も考えていかなければと思っています。(とりあえずSNSやnoteに分散するのがいいのかなというのがいま考えついているものです)

ただSNSは見るのも発信するのもイマイチ不得意なのと、フリーランスの仕事の方もちょっと忙しくなってきているのもあって、どこまでやれるかは微妙になっています。まあ少なくともリピートアクセスを頂けているものの更新は、最低ラインとして続けていきたいとは思っています。

とりあえずかたちはともかくとして、弟の中学受験向けに情報集めしたり準備として残すものを、アクセスしてくださる人にもおすそ分けする、というのを基本スタンスに、継続できるものをしていきたいと思います。

この用途だとnoteの方が使いやすく、そっちももう少し使っていこうかと思うので、よろしればnoteの方のフォローもしていただければと思います。

中学受験ウォッチのノート|note
中学受験の経験や分析に基づくクローズドなノウハウや個人的な内容を発信します。公開情報のデータ分析中心の中学受験ウォッチ()というサイトも運営しています。(受験時の結果などはこちら→)

ということで、半分グチとお願いとになってしまいましたが、引き続きお付き合いいただけると幸いです。

コメント