【進学校の横比較】男子Y65編(麻布・栄光・駒東・武蔵・海城・早稲田・浅野)

学校比較 〜麻布x栄光x浅野x駒東x武蔵x海城x早稲田〜 学校の横比較シリーズ

前ページからの続きです。

[AD]

2. 教育内容の比較

教科学習のカリキュラムについては、私立中高一貫校では大学受験に照準を合わせたいわゆる先取りをどこもやっていると思いますが、それ以上深掘りして横比較できる情報がないので、授業以外のプログラムについて比較します。

教育環境

今、世の中的に関心を集めているであろう次の3点について比較します。

  1. グローバル教育
  2. 探求型学習・キャリア教育
  3. ICT環境/教育へのICT活用
1. グローバル教育2. 探求型学習・キャリア教育3. ICT環境/教育活用その他特徴的な教育
栄光学園・交換留学(フィリピン)
・夏季研修プログラム(アメリカ)
・高一ゼミ
・進路ガイダンス
・宗教活動
駒場東邦・交換留学(アメリカ・台湾)
・大使館訪問等
・ブラックジャックセミナー
・卒業生講演会
・体育祭
海城・海外研修(アメリカ・イギリス・モンゴル)
・カナダ短期留学
・国内研修プログラム
・社会科論文
・KSプロジェクト
・全員Macbook・体験型学習
麻布・提携校への短期留学(中国・カナダ・韓国)
・外部イベント参加(リーダーズサミット等)
・教養総合
・卒論・修論
・文化祭
浅野・海外研修(アメリカ・イギリス)
・語学・グローバル実践プログラム
・教養講座
・卒業生職業講演会
・全員Chromebook
Repeatalk導入(英語音読)
・体験型学習
武蔵・第二外国語
・交換留学(ドイツ・オーストリア・
 フランス・中国・韓国・英国)
・校外学習
・高大連携講座
・キャリアガイダンス等
・全員iPad・奨励奨学金制度
早稲田・交換留学(オーストラリア)・大学講義の聴講・利根川歩行
・芸術鑑賞
*各学校のWebサイトから取得できる情報を中心にまとめたもので、全てをカバーできていない可能性があります

各項目の詳細は表の学校名のリンクから見てみてください。

どの学校も、海外研修や教養講座・論文的なものは何らか導入していて、教科学習だけでない教養を身につけさせようという学校側の姿勢が窺える気がします。

ただし全員を海外に連れていくプログラムはなく、海外研修はあくまで希望者向けというのはこの7校に共通しています(人数枠は調べられる限りでそれぞれ個別のページで載せています)。

この辺りの取り組みはそれぞれの学校の特色が出ていると思うので、上の表の学校名リンクや、学校Webサイトからそれぞれの詳細を深掘りしてみていただければと思います。

ICT環境については外部発信していない学校は空欄になっていて、空欄でないところも調査できたものだけが掲載してある状態です。外部から見えないだけという可能性も大いにあるし状況は日々変わっていると思うので、この一覧表でどうこう言うよりも、気になる方は学校説明会などで聞いてみていただくのがよいと思います。

鉄緑会率

大学受験のために追加で塾が必要なのかというのは親的に気にするポイントだと思います。

とりあえず東大に圧倒的な実績があり、指定校の在籍者数を公開している鉄緑会の通塾割合を表にします。鉄緑会の数字だけではわからないし高校の間だけ通うという人も含まれるので、この割合がそのまま通塾割合にはなりませんが、ひとつの目安として見てみてください。なお指定校の5校しかデータがない点はご了承ください。

生徒数鉄緑会在籍者数割合
駒場東邦142733223%
栄光学園1095928%
海城194751627%
麻布181848026%
早稲田189224713%
*生徒数は進学情報誌さぴあより
*鉄緑会在籍者数は鉄緑会Webサイトの公開情報(2023年8月)より

栄光学園が少ないですが、鉄緑会が代々木ということで地理的な問題じゃないかと思います。それ以外、駒東・海城・麻布は25%前後ということでほぼ同じですね。

昨年指定校になった早稲田は13%ということで他校と比べると半分程度ですが、半附属校的な学校と考えると、個人的には意外と多いなと感じました。やはりこの学校は附属校というより進学校と捉えるべきなんだろうなと思います。

なお鉄緑会のサイトには、”※上記以外の在籍者の主な学校は、白百合、武蔵、日比谷等。”と書いてあるので、指定校ではありませんが武蔵も一定数は在籍しているようです。

鉄緑会の指定校というワードが出てきますが、これは入塾テストを免除される学校のことを言うようです。ただ指定校でもテスト免除のためには中1入学時からの入塾が必要ということで、要は早くから囲い込んで収益を上げたい塾の営業戦略であり、ある種のブランド戦略のように見えます。別に塾に入れば東大に入れるわけではないし、入塾テストもパスできない学力ならそもそもカリキュラムにもついていけないだろうと思うので、指定校というものに価値はないと個人的には思います。指定校かどうかを気にする人もいそうですが、あまり本質的でないものにとらわれない方がいいのではと思います。(鉄緑会に行くことを否定しているのではなく、あくまで指定校についての話です)

次ページへ続きます。

コメント