【進学校の横比較】女子・共学最上位編(桜蔭・女子学院・豊島岡+渋幕・渋渋)

学校比較 〜桜蔭x女子学院x豊島岡x渋幕x渋渋〜 学校の横比較シリーズ

前ページからの続きです。

[AD]

2. 教育内容の比較

教科学習のカリキュラムについては、私立中高一貫校では大学受験に照準を合わせたいわゆる先取りをどこもやっていると思いますが、それ以上深掘りして横比較できる情報がないので、授業以外のプログラムについて比較します。

教育環境

今、世の中的に関心を集めているであろう次の3点について比較します。

  1. グローバル教育
  2. 探求型学習・キャリア教育
  3. ICT環境/教育へのICT活用
1. グローバル教育2. 探求型学習・キャリア教育3. ICT環境/教育活用その他特徴的な教育
桜蔭・冊子「卒業生からのメッセージ」・礼法
女子学院・ごてんば教室
・修養会
・卒業生・大学生の話を聞く会
・キリスト教による教育
豊島岡・短期海外研修(ニュージーランド・カナダ・イギリス)
・短期留学(ニュージーランド・ボストン)
・国内英語研修
・Academic Day
・T-STEAM
・海外大学進学セミナー
・BYOD (Bring Your Own Device)・礼法・マナー教室
渋谷渋谷・海外研修[全員](オーストラリア)
・海外研修[渋幕渋渋合同]
(アメリカ、イギリス、ベトナム、シンガポール、北京)
・国際プログラム開催
・自調自考論文
・課外授業
・海外大学説明会
・Google Classroom・学園長講話
渋谷幕張・海外研修[全員](ニュージーランド・中国修学旅行)
・海外研修[渋幕渋渋合同]
(アメリカ、イギリス、ベトナム、シンガポール、北京)
・国際プログラム開催
・自調自考論文
・GLFCプログラム
・Overseas College Guidance
・全員Surface所持・学園長講話
*各学校のWebサイトから取得できる情報を中心にまとめたもので、全てをカバーできていない可能性があります

各項目の詳細は表の学校名のリンクから見てみてください。

ここは学校による差が結構ありそうです。豊島岡・渋渋・渋幕のプログラムの多さが目立ちます。特に学年全員が対象の海外研修は、男子校含めてもこの偏差値帯だと渋谷系の2校しかありません。

この辺りは学校に何を求めるかで変わってくるところかなと思いますが、参考まで。

鉄緑会率

大学受験のために追加で塾が必要なのかというのは親的に気にするポイントだと思います。

とりあえず東大に圧倒的な実績があり、指定校の在籍者数を公開している鉄緑会の通塾割合を表にします。鉄緑会の数字だけではわからないし高校の間だけ通うという人も含まれるので、この割合がそのまま通塾割合にはなりませんが、ひとつの目安として見てみてください。せっかくなので雙葉と筑波大附属も載せておきます。

生徒数鉄緑会在籍者数割合
桜蔭138788464%
女子学院134725219%
豊島岡168246127%
(雙葉)109524322%
渋谷渋谷122924420%
渋谷幕張196826513%
(筑附)131944033%
*生徒数は進学情報誌さぴあより
*鉄緑会在籍者数は鉄緑会Webサイトの公開情報(2023年8月)より

とりあえず桜蔭の6割というのはすごいですね。筑駒の7割ほどではありませんが、開成の5割よりもだいぶ高いです。全学年での数字なので、中1から半数以上が通っているとまでは言い切れないと思いますが。

それ以外は豊島岡(と筑附)がやや多いくらいで、全体的には2割前後にとどまっています。渋幕が低いのは、代々木まで遠いという地理的な問題だと思います。

女子学院や雙葉と、桜蔭とでこんなに差があるのが個人的には意外でした。

次ページへ続きます。

コメント