【塾選び】2023年版 夏期講習の比較(サピックス・早稲アカ・四谷大塚・日能研)

中学受験塾 夏期講習比較 〜サピックス・早稲アカ・四谷大塚・日能研〜 塾・サービスの比較

前ページからの続きです。

記事の全体構成

【ページ1】学年別の横比較
【ページ2】塾別の縦比較
【ページ3】3年間トータルでの比較

ページ分けしているため、各ページの目次ではページ内の項目のみを表示しています。
各ページへのリンクはこちらから。

[AD]

3年間トータルでの比較

最後に3年間トータルでの時間数と金額を比較します。

総時間数と費用

サピックス早稲アカ四谷大塚日能研
3年間総時間数14,400分22,580分22,400分18,760分
 6年生8,280分10,680分10,400分10,080分
 5年生3,600分7,700分7,200分6,160分
 4年生2,520分4,200分4,800分2,520分
3年間総費用493,350円581,200円558,580円473,330円
 6年生284,900円250,100円242,000円241,230円
 5年生116,600円183,400円182,820円166,122円
 4年生91,850円147,700円133,760円65,978円
・早稲アカは内部生の金額

3年間の総額にすると塾間の費用差はそこまで大きくない感じです(とは言え10万円程度の差はありますが)。一方で、時間数の差は大きいです。グラフにするとこんな感じです。

まあぱっと見ではよくわからないですが、4・5年生での差が大きい感じがあります。3年間のトータルだと、最少のサピックスと最大の早稲アカで1.5倍くらいの差があります。費用はそこまで違わないのですが。

インフレ下での値上げは?

日本もいよいよインフレ社会に突入しそうですが、塾業界も例に漏れず、今年は値上げが行われているようです。昨年との比較を追記するとこんな感じです。

サピックス早稲アカ四谷大塚日能研
3年間総費用493,350円 (+8,250円)581,200円 (+43,250円)558,580円 (+80,080円)452,540円 (+41,580円)
 6年生284,900円 (+4,400円)250,100円 (+8,650円)242,000円 (+36,300円)241,230円 (+21,670円)
 5年生116,600円 (+2,200円)183,400円 (+6,400円)182,820円 (+25,520円)166,122円 (+15,092円)
 4年生91,850円 (+1,650円)147,700円 (+28,200円)133,760円 (+18,260円)45,188円 (+4,818円)
・早稲アカは内部生の金額
・早稲アカ4年生は夏期集中特訓→夏期合宿に変更になっているため単純な値上げではありません
・日能研4年生は夏期講習費用のみで計算(夏期特別講座の情報が入手できなかったため)

春期講習で比較したときは(☞春期講習の比較)、四谷大塚以外の3塾が値上げという感じでしたが、今回は全塾値上げでした。特に四谷大塚が、春期講習分を取り返すかのような値上げ幅で他塾をゴボウ抜きしてきました。

年間費用についても次の記事データを更新しましたが(☞年間でかかる費用をスケジュールとともに比較)、家計には厳しい世の中になってきた感があります。

まとめ

中学受験の大手4塾、サピックス・早稲アカ・四谷大塚・日能研の夏期講習について比較しました。

最後に、主観を込めてざっくり一言づつまとめます。(一言じゃないですけど)

  • SAPIX:時間短め/アッサリ系/平常授業
  • 早稲アカ:学童代わり/ガッツリ系/気合いの特訓と合宿
  • 四谷大塚:学童代わり/ガッツリ系/塾が居場所
  • 日能研:5・6年はガッツリめ/4年はフツーの小学生

ちなみに誤解のないように補足すると、成績というのは基本的に「本人の資質×勉強量」で決まるので、子供が同じなら成績は勉強量に比例すると思っています。なので、同じ子供が、サピックスなら少ない勉強量で成績が伸びるとか、早稲アカや四谷大塚だと非効率で勉強量が多くなる、などと言っているわけではありません。ある成績を取るために必要な勉強量はどこに在籍していても大きくは変わらず、単に塾のスタイルが違う、ということで捉えるのがいいんじゃないかと思います。

夏期講習や塾選びの一助になれば幸いです。

コメント