第4回合不合と第2回SOの合計志望者数 – 男子校編

受験データ 受験データ

9月模試のときと同様に、先週と先々週行われた合不合判定テストと合格力判定サピックスオープンの志望者数データを合算しました。

参考:9月模試の記事「合不合とサピックスオープンのデータを合算してみた

今回は、(1)9月模試との比較、(2)昨年との比較、の2点を出しました。

(1)により、6年後半で最初の模試を受けた上で志望者がどう動いたのか、(2)により昨年比で競争が厳しくなっているのかどうかが見れるかなと思います。

集計対象

以下2つの模試データを使用します。ただし、合不合判定テストについては男子分のデータしか手元にないため、今回は男子校のみ集計します。

  • 第4回合不合判定テスト(2021年10月17日実施)
  • 第2回合格力判定サピックスオープン(2021年10月24日実施)

集計対象:

  • 関東圏の男子校
  • サピックス偏差値表に掲載されている学校
  • 合不合とSOの両方に志望者データがある入試回

前回は本番入試との関連を見るために対象を絞りましたが、今回は9月と比較した推移を見られるようあまり絞らずに出してみました。

志望者数

ではデータを見てみます。

サピ偏四谷偏学校名日程合4+S29月→10月前年比
7073筑波大駒場2月3日490-1596%
6771開成2月1日1002-6894%
6470聖光学院①2月2日644+8103%
6470聖光学院②2月4日803+59103%
6268麻布2月1日761-70103%
6167栄光学園2月2日459+183%
6066駒場東邦2月1日504-1384%
6065武蔵2月1日546-11111%
5965慶應普通部2月1日629-44119%
5864海城①2月1日494+098%
6166海城②2月3日979+5103%
5864早稲田①2月1日661-1104%
6167早稲田②2月3日850+8110%
5864浅野2月3日1245+2293%
5664早大学院2月1日396-14102%
5261サレジオ学院A2月1日234+580%
5661サレジオ学院B2月4日592-793%
5159芝①2月1日360+11100%
5663芝②2月4日1553-397%
5160立教新座①1月25日1169+598%
5057立教新座②2月3日91-1170%
5058本郷①2月1日347+2098%
5662本郷②2月2日1034+0117%
5863本郷③2月5日1020+54108%
5057立教池袋①2月2日229-2284%
5157逗子開成①2月1日225-7104%
5058逗子開成②2月3日134-15121%
5159逗子開成③2月5日451+194%
4855巣鴨①2月1日247+598%
6163巣鴨 算数2月1日PM459-40109%
5358巣鴨②2月2日373-683%
5758巣鴨③2月4日470+080%
5255東京都市大付①2月1日PM1018+36118%
5055東京都市大付②2月2日198+26119%
4854東京都市大付③2月4日338+29105%
5254東京都市大付④2月6日353+1096%
4855明大中野①2月2日727+19116%
4958明大中野②2月4日648-7101%
4854鎌倉学園①2月1日94-4111%
5962鎌倉学園 算数2月1日PM128-15111%
5056鎌倉学園②2月2日169-2113%
4854鎌倉学園③2月4日259+393%
4756桐朋①2月1日202+585%
5460桐朋②2月2日406-2588%
4756学習院①2月2日264+1279%
4856学習院②2月3日271+183%
4654暁星①2月2日231-2125%
5458暁星②2月3日PM319-20107%
4657城北①2月1日228+13102%
4958城北②2月2日450+293%
5359城北③2月4日542+6100%
4657世田谷学園①2月1日105-1070%
5961世田谷学園 算数2月1日PM317+9102%
4857世田谷学園②2月2日276+778%
5557世田谷学園③2月4日323-1769%
4656攻玉社①2月1日251+8103%
5361攻玉社②2月2日414+13122%
5963攻玉社 特別2月5日203-5114%
4252高輪A2月1日131+678%
4452高輪B2月2日261+797%
5560高輪 算数2月2日PM233+099%
4452高輪C2月4日379+1187%
4250成城①2月1日152+0119%
4553成城②2月3日650+48108%
4853成城③2月5日435+33109%
3344獨協①2月1日74+22148%
4349獨協②2月2日PM403+36150%
3945獨協④2月4日228+29135%
4351日大豊山②2月2日PM285-3128%
3848日大豊山③2月3日180+0141%
4250日大豊山④2月3日PM112-12124%
出典:第4回合不合判定テスト結果資料集、第2回合格力判定サピックスオープン合判資料

※東京都市大付属はI類、II類を合計して算出しています。

全体感としては、難関校はやや減少傾向と見て取れると思います。ただその中でも、慶應普通部や早稲田系、あと明大中野も増やしているので、附属校人気は一部でまだ続いているということだと思います。

そのほか増加が目立つのは、武蔵(111%)、本郷(②117%/③108%)、逗子開成(②121%)、東京都市大付属(①118%/②119%)、鎌倉学園(①111%/算111%/②113%)、暁星(①125%/②107%)、攻玉社(②122%/特114%)あたりです。さらに、成城、獨協、日大豊山の3校は全ての入試回で昨年より大きく増やしていて、昨年に続き今年もさらに激戦になりそうです。

9月と10月の比較については、個々の学校を見ていけば増減はありますが、そこまで大きな動きはない感じがします。まあ難関校が少しずつ減っていき、中堅校が増えていくという傾向にはあるのかなというのがなんとなくの傾向と予測ですかね。

あとネットニュースで2022年入試は超激戦などと言われていますが、確かに母数の全体を見たらそうなのかもしれませんが、個別の学校を見ると限定的というか局地的に増えている学校が目立つ感じであって、逆に昨年比で減少の学校も多いので、そこまで煽るほどか?とは感じました。共学校とか女子校を見たらまた違うのかもしれませんが、我々当事者は少し冷静に見る必要があると思います。

以上、何らか参考になれば。

コメント