合不合とSOの点数

受験日記(兄6年時)

昨日受けた、合不合の素点が出ました。12時の時点で算理社、そこから2〜3時間くらい遅れて国語という感じです。

SOは昨日の時点で採点前答案が出ていたので、自己採点ですが一応得点が出せています。

今回は、合不合↑とSO↓で大きく得点が分かれました。

合不合についてはほぼ前回並み、社会が良かった分、前回より若干上振れという感じです。社会は歴史が少なめで資料読み取り系というのが息子に合っていた感じです。受験ドクターによると合計の平均点は下がりそうということなんで、偏差値は上がるかもしれないですかね。

SOは社会が逆に大きくドボン(おそらく平均以下)となり、トータルで前回比12点マイナスでした。サピの社会は細かい知識が多く息子には厳しいです。まあここで復習して知識を入れていければよいかな。算国ではそれなりに取れていたので、午後試験としては頑張ったんではないかなと評価しています。

ひとつ失敗したのは、いつもは自己採点用に問題用紙に答えを書いてくるのですが、今回は大変だからやらなくていいよと伝えたものの、SOは採点遅いからと全部答えを書いてきたことでした。そのおかげで理社は時間が足りなくなったようです。当日に採点前答案が出るのを知ったのは試験後の夜だったんで、ちょっともったいないことをしたなという感じです。

まあでも、午後試験のあともグッタリというほどでもなく、点もそこまでヘコんでもいないので、その点は収穫ですかね。渋幕SOの後の方がよっぽど疲れていた感じなので、渋幕のような頭をフル回転させる試験の方が大変なんでしょう。

あと昨日の記事で書いた通り、今回、一応目標点を設定してみました。

参考:合不合&SO模試ダブルヘッダー

合不合65&SO60となりそうな370点を目安ラインにしたんですが、ほぼこの点を真ん中に、上下20点ずつに綺麗に分かれるという結果になりました。これで偏差値がどう出てくるか見ものです。

しかし、受験ドクターやコベツバの解答速報は本当に助かります。問題のポイントや難易度も教えてくれるので、子供が自分で復習する際に欠かせない動画になっています(合不合受験者は四谷大塚サイトで復習ナビ動画も見れますが、うちはいまいち好みに合わず見ていません)。

塾で模試の解説などをやってくれるのかは知りませんが、塾なし組でもこういうのをフル活用していけば十分やっていける感じがしています。

コメント