模試データから見る四谷大塚(含早稲アカ)とSAPIX(追記あり)

受験データ 受験データ

前回記事(合不合とサピックスオープンのデータを合算してみた)の続きです。

集計ついでに、学校ごとにそれぞれの模試の受験者割合を出してみたら、SAPIXが強い学校、四谷大塚系列(早稲アカなど)が強い学校がわかるのかなと思ったので出してみました。まあこれをもってどちらが強いとか言うと怒られると思いますが、エンタメだと思って見てください。

今回の抽出条件は以下です。

  • 男子校および共学校(男子分のみ)
  • サピックス偏差値45以上(これ以下はサピックスのデータがかなり少ない)
  • 2021入試の本番受験者数と比較し65%〜130%に収まる学校
    (比較の仕方は前回記事をご覧いただければと思います)

9月に行われた、第3回合不合判定テストと第1回合格力判定サピックスオープンの学校ごとの受験者数を母数(100%)として、それぞれの模試の受験者数の割合を算出しました。

ざっと見る限り昨年と今年で大きな違いは発生していないので、今年のデータで表示します。

SAPIX(サピックスオープン)が多い学校(入試回)

以下の30件が該当しました。

(10月29日追記)資料に明記はありませんでしたが、合不合のデータは男女混合判定の共学校についても男子分のみの可能性があり、それだと四谷大塚の人数が少なく出てしまうことに気付きました(サピックスは女子分も含まれるため)。そのため、男女混合判定の共学校については取消線を引いておきます。すみません。

サピ偏学校名四谷大塚(合不合)SAPIX(SO)
70筑波大駒場28%72%
67開成37%63%
64聖光学院①27%73%
64渋谷教育幕張①21%79%
63渋谷教育渋谷②31%69%
62麻布38%62%
62栄光学園33%67%
62筑波大附属48%52%
61海城②40%60%
61巣鴨 算数42%58%
60駒場東邦29%71%
59慶應普通部41%59%
59慶應中等部39%61%
59広尾学園②18%82%
58渋谷教育渋谷①30%70%
58浅野43%57%
57市川②14%86%
57広尾学園 医進S17%83%
56市川①31%69%
55東邦大東邦①37%63%
55本郷②47%53%
52東京農大第一②(算理)43%57%
52東京農大第一②(算国)35%65%
52東京都市大付①47%53%
51逗子開成③44%56%
51中央大附属横浜②39%61%
51神奈川大附③49%51%
50東京農大第一①(算国)26%74%
50三田国際③23%77%
49法政大学③48%52%

サピックス偏差値で60を超える学校は軒並みサピックスが多い感じです。

偏差値50〜60で半々という感じなのですが、あえて特徴を読み取るとすれば共学校が多い感じですかね。あとは上位校の併願となる入試回とか。

あと市川と広尾学園の偏り具合が半端ないです。(データが誤っている可能性があり訂正します)

四谷大塚(合不合判定テスト)が多い学校(入試回)

該当したのは29件です。

サピ偏学校名四谷大塚(合不合)SAPIX(SO)
61早稲田②50%50%
60武蔵57%43%
59早稲田①61%39%
59世田谷学園 算数55%45%
59鎌倉学園 算数55%45%
58海城①51%49%
56早稲田実業66%34%
56早大学院56%44%
56サレジオ学院①52%48%
55明大明治①55%45%
55高輪 算数66%34%
54桐朋②61%39%
53巣鴨②53%47%
52東京都市大付④50%50%
51芝①58%42%
51立教新座①61%39%
51学大世田谷53%47%
50本郷①69%31%
50立教池袋①68%32%
50城北②63%37%
49青山学院60%40%
49明大中野②60%40%
48明大中野①78%22%
48巣鴨①75%25%
48世田谷学園②52%48%
48中央大附属②52%48%
48国学院久我山 ST②64%36%
47学習院①61%39%
46世田谷学園①72%28%

上位の方で特徴的だなと思うのが、早稲アカの合格実績が高い学校が多いということですね。合不合判定テスト上位における早稲アカの存在感が大きくなっていると見ればいいんでしょうか。

偏差値50以下だとほぼ四谷大塚ですが、そもそもデータに入ってこない(2つの模試の占有率が65%に満たない)ケースも多いので、この辺りになると別の模試の割合が大きくなるのかなと思います。

まとめ

特に考察することはありませんが、どちらの塾が強いかという観点より、それぞれの塾で人気の学校とか、入学後にどこの塾出身者が多くなるのかなという観点で見てもいいのかなと思いました。

何かの参考、もしくは楽しんで見ていただければと思います。

コメント