塾・サービスの比較

【塾選び】2024年版 志望校別対策コース比較(サピックス・早稲アカ・四谷大塚・日能研・グノーブル・ジーニアス)

6年生では、開成コース・桜蔭コースなど、学校の冠名が付いた対策コースが各塾で準備されているので、こうした追加講座を受講する人も多いと思います。 基本的には通っている塾の対策コースを受講するのが普通だと思いますが、偏差値上位の学校しか設定され...
受験校選びのTIPS

【偏差値】偏差値の横比較2024〜日能研•サピックス・四谷大塚〜

中学受験の偏差値表を横並びで比較してみようという企画です。 受験校を考える際に偏差値表とにらめっこしながら考えることは多いと思いますが、塾から配られる偏差値表はその塾(正しくは模試)で判定したもので、実際模試ごとに偏差値は異なります。基本路...
学校の横比較シリーズ

【大学附属】明治大学の付属校を徹底調査

大学附属校調査の第3弾は明治大学です。早慶の回に続き(だいぶ空きましたが)明治大学の入試制度と付属校4校について調査しました。 学校の内容よりも(多少は触れますが)、敢えて入学定員や進学先といった数字を追いかけていくことにフォーカスしていま...
学校の横比較シリーズ

【大学附属】早稲田大学の附属校を徹底調査

早稲田大学の附属校・系列校を深掘りします。早稲田は附属校と系列校が多数あり、入試形態や推薦枠も複雑なので、その辺りも含めて解き明かしていきたいと思います。 私立大学は系列化・附属校化の動きが活発で、総合型選抜への動きとの相乗効果で一般入試が...
学校の横比較シリーズ

【大学附属】慶應義塾大学の附属校を徹底調査

慶應義塾大学の附属校を深掘りします。慶應は小・中・高と学校が別々に分かれていて、それぞれの段階の進学先も複雑に入り組んでいます。しかも幼稚舎が小学校だったりと紛らわしい名前もあるので、素人には(?)分かりづらく、その辺りを全体像として解き明...
受験校選びのTIPS

【偏差値】2024入試での学校偏差値の変化 〜日能研R4・男子〜

2024年入試の日能研R4偏差値(80%判定偏差値)が公開されているので、2023年入試からどう変化したのかを見ていきます。男子と女子とで分けてみていきます。(女子編はこちら) ここでは、2024年度と2023年度のR4偏差値表を並べて、そ...
受験校選びのTIPS

【偏差値】2024入試での学校偏差値の変化 〜日能研R4・女子〜

2024年入試の日能研R4偏差値(80%判定偏差値)について、2023年入試からの変化を見ていきます。今回は女子編です。(男子編はこちら) ここでは、2024年度と2023年度のR4偏差値表を並べて、それぞれ前年からの上昇・下降を色分けする...
大学合格ランキング

【2024大学入試】難関国立大の総合型・推薦型選抜合格者の多い中高一貫校10選

東大や京大に推薦入試があると聞いて驚く人も親世代には多いかもしれませんが、学力試験が中心だった大学入試の方向性も少し変わってきています。 推薦入試と言えば私立大学の指定校推薦というイメージを持っている方も多いと思いますが、国立大学でも、総合...
入試データの分析

学年別児童数からこの先の入試動向を考える

日本の少子化が進んでいるというのは誰もが知る事実だと思いますが、具体的な数字でイメージしている人は多くないと思います。学年の生徒数というのは中学受験に限らず高校受験・大学受験と受験競争に直結してくる数字でもあるので、受験という軸でまとめてみ...
大学合格ランキング

東大推薦入試 累積合格者数ランキング

東大のもうひとつの入試である推薦入試(正しくは学校推薦型選抜)の合格者について、この試験を開始した2016年からの累積人数をランキングします。 更新履歴 2024.3.5  2024年データを追加し更新 2023.3.10 2023年までの...
塾・サービスの比較

【塾選び】春期講習の比較(サピックス・早稲アカ・四谷大塚・日能研)

ここでは、中学受験大手4塾の春期講習を横比較して、それぞれの塾の違いを具体的に見ていきたいと思います。 こんな方に 塾に通っていて春期講習を受けるかどうか迷っている 自宅学習で春期講習だけ受けようか検討している これから塾を決めようと比較検...
入試データの分析

【2024入試】皆が2月1日に受験した学校はどこ?

2024年中学入試の振り返り第2弾、今回は受験者数の集計です。 出願者数とともに受験者数データも公開されていますが、基本的に受験者数というのは出願者数に比例するので、この増減を見たところで出願者数と大きく変わらずあまり面白くありません。なの...
入試データの分析

【2024入試】実質倍率ランキング

2024年入試分析のラストとして、受験者数と合格者数から算出する実質倍率を出します。 ただ、合格者数はあくまで合格発表時の公表数で、そのあと繰り上げ合格がある学校も少なくないので、集計しておいて何ですが、これはどれだけ意味のある数字なのか?...
受験ニュース

女子は中学受験した方がいいという話は本当か?データで検証してみる

有名な林修先生が「女の子は中学から私立に行っておいた方がいい」というのをテレビで発言し、それが賛否両論を巻き起こしているらしいです。 これについて、ジェンダー平等の時代にそぐわない発言だとか、そもそも庶民感覚がないみたいなことまで散々言われ...
入試データの分析

【2024入試】2月入試志願者数の振り返り

2024年の中学入試を数字で振り返りたいと思います。まずは、数字の出揃った出願者数について一覧で見ていきます。 この先、2024年入試がどうだったかという情報を多数目にすると思いますが、その際に、誰かの言った話を鵜呑みするのではなく、まずは...
動画・書籍レビュー

「二月の勝者」の学校名予想と実名での入試日程

中学受験親のバイブル(?)、みんな大好き「二月の勝者」の学校名予想です。男女御三家と呼ばれる6校以外の学校は微妙に違った学校名で出てきますが、明らかに実際の学校がモデルと考えられるところが多いので、予想しながら読むのも楽しみだったりします。...
入試データの分析

【2024入試】2月4日以降出願速報

中学受験の2月入試出願速報の最後、2月4日以降をまとめてお届けします。 この入試日程になってくると事前の出願締め切りというのがなくなるので、2月1〜3日の結果次第での動きになってくると思います。そういう意味で、事前に見る数字にほぼ意味はない...
入試データの分析

【2024入試】2月3日入試出願速報

中学受験の2月入試出願速報の2月3日版です。2月3日入試は国立校や公立校の受験日でもあり、公立中高一貫校についても別枠で集計します。他の日程とも合わせてご覧ください。 【1/29】29日まで待ちましたが市進のサイトが更新されなかったので、1...
入試データの分析

【2024入試】2月1日入試出願速報

いよいよ2月1日からの東京・神奈川入試が迫ってきました。 ここでは、東京・神奈川を中心とした2月入試の出願状況について、日程別に一覧で見ていきます。前年だけでなく過去数年分のデータを入れているので、2024年受験全体の動向や、受験校の検討に...
入試データの分析

【2024入試】2月2日入試出願速報

中学受験の東京・神奈川を中心とした2月入試、出願速報の2月2日版です。他の日程と合わせてご覧ください。 【1/27】1月26日時点のデータで更新しました。 データの見方などは2月1日版に記載しているのでそちらをご参照いただければと思います。...
入試データの分析

【2024入試】千葉入試の出願者・結果速報

1月20日からは千葉入試がスタートします。 ここでは偏差値上位の4校(市川・東邦大東邦・渋幕・昭和秀英)を中心に、2024年の千葉入試を見ていきたいと思います。 現時点では試験前ですが、合格発表後には入試結果についても更新していきます。千葉...
入試データの分析

【2024入試】渋幕の出願者数と結果速報

埼玉の次は千葉ということで、渋谷教育学園幕張(渋谷幕張、渋幕)の出願者数速報を過去からの比較を交えてお届けします。合格発表後には2024年入試の結果情報についても更新します。 渋幕 一次入試 出願者数 渋幕一次入試の出願者数グラフは次の通り...
塾・サービスの比較

【塾選び】年間でかかる費用をスケジュールとともに比較(サピックス・早稲アカ・四谷大塚・日能研)

塾を選ぶにあたって、カリキュラムや合格実績、通いやすさなども基準に選ぶと思いますが、どのくらいお金がかかるかも大きなポイントでしょう。 塾のサイトにいけば毎月の授業料は確認できますが、全体感からすればそれはかかる費用の半分程度でしかありませ...
塾・サービスの比較

【塾選び】2023年版 冬期講習の比較(サピックス・早稲アカ・四谷大塚・日能研)

年末の足音が聞こえ始め、冬期講習の情報が出回る時期となりました。ということで、中学受験大手4塾の冬期講習を横比較して、各塾の違いを見てみたいと思います。新4年生からの塾選びのために冬期講習からスタートする方もいると思いますので、参考になれば...
[AD]