近況 〜中1と小1の修了〜

中学生兄の近況

マンガのような、できすぎの感動ストーリーで終わったWBCでしたが、おかげさまでブログ更新が進みませんでした。昨日が祝日だったので子どもたちもリアルタイムで観戦でき、大谷以外の選手も認識できたみたいでヨカッタヨカッタ。

そんなこんなで筆が進まないので、我が家の近況についてユルく書いておきます。

兄は中1が修了

中学受験からはや1年が経ち、中1も終わりました。

入ってしまうとあっという間の1年でした。入学する前は知らなかったのですが、各学期の期末テストが終わると成績処理というナゾの休日があって、その後も授業はなくテスト返却と終業式に出席したらそのまま長期休みに入ってしまうので、想像していたよりはるかに学期が短くすぐに終わってしまう印象です。

それを知ってから街中を歩くと、確かに7・12・3月は中高生らしき子たちを平日昼間によく見かけました。親とランチや買い物している子、友達と集まってワイワイやってる子などなど。彼らは別に学校をサボっている訳ではなく、テスト期間orテスト休み期間ということだったようです。世の中まだ知らないこともあるというか、ものごとの背景を知らないと、同じものを見ても情報として認識しないんだなと感じますね。

ちなみにウチは部活を2つやっているので休み中でもほぼ毎日学校に行っていますが、部活なしだと本当に休みが多くて大学生みたいな感じになるなと思います。

気になる成績は

ブログ的には超絶デキるとかド底辺とかいう報告の方が面白いと思うのですが、残念ながら(?)悪くないです。ボリュームゾーンの上(学年内の偏差値でいうと55〜60あたり)に位置しているっぽいので、我が家的には順調ですが、発信したところであまり好感度は得られなさそうなポジションですね。

ちなみに1学期は中間・期末のテスト勉強という概念すらなかったのでややケツを叩きましたが、2学期からはテスト一週間前のゲーム禁止というルールだけ作って放置することにしました。もはや勉強のレベル感も何をどのくらいやっているのかも分かりませんが(普段はレポート以外あまりやってなさそう)、テスト前に勉強してそれなりに結果を出す、というサイクルは作れたっぽいです。

ある程度の意識付けだけやって手を離す、というのが上手くいくんだなというのを、中学受験時代から含めて初めて実感することができ、親として経験値レベルが一つアップした感があります。果たしてこれが下の子にも通用するのかは数年後になってみないとわからないけど。

英検と漢検

あとは学校からの指定で、英検4級と漢検3級を受けどちらも合格しました。

英検は、このペースだと来年3級、中3で準2級という感じになりそうで、そんなに早くないですね。ウチは英語はゼロスタートだったし、中学の間はそんなギュウギュウに詰めなくてもいいと思うので、このまま無理のないペースで上っていってもらえればと思ってます。

もともと勉強に口は出さなくても英検と漢検くらいは取るよう促していこうとは思っていましたが、学校側で目安を出してくれるのでこっちで考える必要がなく楽です。もう兄の勉強については全部お任せ体制にしてもいいかなと。

その他

何となく得た情報によると、中一時点で塾に通っている人は半分いるかいないかの模様。最初に鉄◯会に入るけど付いていけず辞める人もそれなりにいるようだし、成績が悪いと学校からも塾を辞めるよう言われる(学校の勉強がクリアできた上で行きなさいということ)らしいので、その辺が一般的なイメージと逆になっていてちょっと面白いと感じてます。

弟は小1が修了

一方の下の子はやっと小1が終わるところ、まだまだ先は長いです。

一応中学受験も考えてはいますが、先取り勉強よりもいまは何かに熱中してもらう方を優先したいので、あまりうるさいことは言わないようにしているつもりです。ちなみに今はポケモンの絵を描くことにハマっているらしい。

兄は何にでも興味を示すけど特定のものに熱中することはあまりなかったのに対し、弟の方は逆の傾向があって、ひとつのものに対する集中力は弟の方がありそう。

勉強への向き合い方もだいぶ違うんだろうな、たぶん弟の方が大変なんだろうなというのは何となく想像がつきます。兄の方は興味のアンテナが高いので、与えたら与えただけ吸収してくれる感じがあった(今もある)のですが、弟の方はうまく乗せる必要があり、親力が試される気がします。

進研ゼミと漢検

勉強系の習い事は、進研ゼミのチャレンジタッチのみ継続しています。

過去記事で、

▶︎Z会とチャレンジタッチの両睨み(どっちも受講)でチャレンジタッチを選んだこと

さらに、

▶︎”考える力・プラス講座”を追加して失敗したこと

はお伝えしました。

結局その後はチャレンジタッチのみを粛々と継続しております。パズル系のドリルとか百マス計算とかも、途中で嫌になったり私が面倒になったりで頓挫したので、ほぼチャレンジタッチのみです。まあ2年生が終わるまではこの方向性で、できるだけ勉強嫌いにならないようにだけ気を付けようかと。

あとは漢字で、これだけは先取りしています。とりあえず漢検9級まで取りました。漢字だけは先取りメリットが大きいと思っているので、4年生までに5級を目標にやってもらおうかと。

ちなみに漢検の学習は、iPadアプリで本人の気が向いたときに適当にやっといてもらう感じなので手がかかりません。たまに声がけするくらい。ただこの方法のデメリットは書き順も適当になることなので、検定前に一旦見て直してあげる必要がありますが。

最後に漢検についてのマメ知識。漢検の公式サイトに問題例として過去問が載っているので、ひと通り学習したあとその過去問で練習しておくのがオススメです。個人的にはわざわざ問題集を買うまでもないのではと思っています。

以上、近況報告でした。

コメント