学校比較

学校の横比較シリーズ

【進学校の横比較】男子最上位校編(筑駒・開成・聖光学院)

更新情報 2024.6.5 進学実績・偏差値を2024年版へ更新 2023.9.28 進学実績を3年平均に変更(2021〜2023年) 2022.11.18 初版投稿(2022年実績ベース) 男子最上位校編では筑波大学附属駒場(筑駒)・開成...
学校の横比較シリーズ

【進学校の横比較】男子三番手編(芝・サレジオ・本郷・桐朋・暁星・城北・逗子開・世田谷・攻玉社・巣鴨・都市大)

更新情報 2024.6.6 進学実績・偏差値を2024年版へ更新 2023.9.29 進学実績を3年平均に変更(2021〜2023年) 2022.12.16 初版投稿(2022年実績ベース) 今回は男子三番手、四谷大塚偏差値で55〜60辺り...
学校の横比較シリーズ

【進学校の横比較】男子二番手編(麻布・栄光・武蔵・駒東・海城・早稲田・浅野)

更新情報 2024.6.6 進学実績・偏差値を2024年版へ更新 2023.9.28 進学実績を3年平均に変更(2021〜2023年) 2022.11.22 初版投稿(2022年データ) 第2回は男子二番手(と言うと怒られるかもしれませんが...
学校の横比較シリーズ

【進学校の横比較】女子・共学最上位編(桜蔭・女子学院・豊島岡+渋幕・渋渋・筑附)

更新情報 2024.6.10 進学実績・偏差値を2024年版へ更新、筑附を追加 2023.9.28 進学実績を3年平均に変更(2021〜2023年) 2022.11.26 初版投稿(2022年実績ベース) 今回は女子の最難関を取り上げます。...
学校の横比較シリーズ

【進学校の横比較】千葉上位校編(渋幕・市川・東邦大東邦・昭和秀英)

更新情報 2024.6.13 進学実績・偏差値を2024年版へ更新 2023.9.30 進学実績を3年平均に変更(2021〜2023年) 2023.1.17 初版投稿(2022年データ) 今回は千葉上位校について取り上げます。 ちなみに千葉...
学校の横比較シリーズ

【進学校の横比較】女子二番手編(雙葉・フェリス・洗足・白百合・お茶女・明の星・吉祥女子・鷗友・頌栄)

更新情報 2024.6.11 進学実績・偏差値を2024年版へ更新 2023.9.30 進学実績を3年平均に変更(2021〜2023年) 2022.11.30 初版投稿(2022年実績ベース) 今回は女子の二番手、四谷大塚偏差値で61〜67...
学校の横比較シリーズ

【大学附属】明治大学の付属校を徹底調査

大学附属校調査の第3弾は明治大学です。早慶の回に続き(だいぶ空きましたが)明治大学の入試制度と付属校4校について調査しました。 学校の内容よりも(多少は触れますが)、敢えて入学定員や進学先といった数字を追いかけていくことにフォーカスしていま...
学校の横比較シリーズ

【大学附属】早稲田大学の附属校を徹底調査

早稲田大学の附属校・系列校を深掘りします。早稲田は附属校と系列校が多数あり、入試形態や推薦枠も複雑なので、その辺りも含めて解き明かしていきたいと思います。 私立大学は系列化・附属校化の動きが活発で、総合型選抜への動きとの相乗効果で一般入試が...
学校の横比較シリーズ

【大学附属】慶應義塾大学の附属校を徹底調査

慶應義塾大学の附属校を深掘りします。慶應は小・中・高と学校が別々に分かれていて、それぞれの段階の進学先も複雑に入り組んでいます。しかも幼稚舎が小学校だったりと紛らわしい名前もあるので、素人には(?)分かりづらく、その辺りを全体像として解き明...
受験校選びのTIPS

伝統校と新興校どっちを選ぶという話

伝統校と新興校のどっちがいいか、学校選択のひとつの検討項目かと思います。別の著作が話題のおおたとしまささんが、伝統校と新興校のどっちがいいかという質問を受けたことに対する回答をしている記事を見ながら、この件について考えてみたいと思います。 ...
学校の横比較シリーズ

【進学校の横比較】2023年版と更新のお知らせ

昨年、学校比較というタイトルで、偏差値帯ごとに大学合格実績や教育内容を比較するページを作りました。これが好評いただいているようで、1年近く経った今でも結構なアクセスがあります。 作った時は2022年の合格実績データを使っていましたが、1年経...