NN入試本番体験講座 渋谷幕張

受験日記(兄6年時)

今日はNN渋幕模試を受験しました。

春から何度も開催されていて申し込みだけはしたことがあったものの、NN模試は結局一度も受験せずにここまできていました。

今日は御三家や早慶の学校別サピックスオープンも四谷大塚の学校別判定テストも開催されているので、11月3日の渋幕SOよりは人数がだいぶ少なくはなっていそうです。子供に聞いたところ、同会場にいたのは2部屋合わせて100〜150人の間くらいっぽいです。

場所は日本橋のTKPだったので、幕張まで出向く必要はありませんでした。

後述しますが、我が家は今月は渋幕月間で、今日の模試までで渋幕対策は一区切りということにしています。

早稲アカ 渋谷幕張中入試対策講演会

テストもさることながら、本日の目玉はこちら。保護者向けの入試対策講演会が開催され、目的の半分以上はこっちだったりします。

で、噂通りというか、想像以上のアツい説明会でした。

まずこれ。

過去問の解答・解説集ですが、赤本の解説を載せているわけではなく早稲アカ講師による解説本です。第1回入試しかないのがやや残念ですが、2014〜2021年まで8年分収録しています。(もうちょっと早く欲しかったけど)

しかも内容がまたアツくて、単なる問題解説ではなく、問題の難易度や取るべき問題/捨ててもいい問題の分類や、解き方・考え方のヒント、渋幕の問題の傾向なども書いてあり、読み物としても面白いです。

当たり障りのないところで例を挙げると、「これは正解すべき問題です」「〜を問う渋幕らしい記述問題です」「この形の問題は、渋幕では珍しい傾向です」「資料にヒントがあります」「〜は渋幕を目指すならマストです」「大学入試の地理で扱う内容です。できなくてもよいです。」などなど。

過去問演習の時間は増えてしまいますが、過去問を解いたあとこの解説をじっくり読んできちんと理解し、問題の取捨選択の仕方や必要な部分を覚える流れが作れるとよいなと思いました。

科目ごとの説明では、11月の学校主催の入試説明会で話されていた内容を踏まえて、今年の入試問題予測まで具体的に話されていました。渋幕の場合、入試説明会で今年度入試の方向性が話されるので、昨年とは話の表現がこう違っているのでこうなるのではとか、細かなポイントまで踏み込んで解説されていました。

その分析力というか、情熱というか、何としても打開策を見つけようという執念みたいなものが感じられて、本当にアツいなと思いました。

これまでの早稲アカの説明会は聞いていないので過去との違いはわかりませんが、学校の入試説明会を踏まえての内容になるのでこれまでよりも濃い回になっているものと思います。来年以降の方に向けて残すことがあるとすれば、もし渋幕の志望度が高いのであればこの11月23日の回は参加すべきということですかね(鉄板層でなければ)。同様に、学校の説明会で入試内容についての話がある学校については、この11月の回のNN模試(保護者会)は受講する価値があるんじゃないかなと思います。

NN渋幕クラスへの道

今回は無料模試でした。無料でこれだけの情報を渡すということは、そう、早稲アカ的にはもちろんこの先への期待があるからですね。

ただ、それほど宣伝感を表には出さず、自然に受講したくなる内容を話している感じだったので、うーん、うまいなーと変なところで感心していました。

でこの先ですが、思っていたよりもたくさんのオプションがあります。

  • NN渋幕クラス(日曜)
  • NN渋幕土曜集中特訓
  • 平日特訓
  • 渋幕正月特訓(正月3日間)
  • NN渋幕直前特講そっくりテストゼミ(4回)

しかも1ヶ月だけとか単発での受講も可能なようで、受講のハードルが恐ろしく低くなっています。

NNは何がなんでもの略ですが、「何がなんでも早稲アカで」と感じたのは私だけでしょうか。笑

もちろん単発受講でも早稲アカに入塾することになるので合格実績には含まれることになり、ぶっちゃけ狙いはそこにあるのでしょう。こういったやり方を取り上げて早稲アカの合格実績に疑問を投げかけられているのも事実だと思います。ただ個人的には考え方の違いであってどっちでもいいのではと思います。(そもそも学校別講座を開いて他塾生や他校舎から人を集めている塾は似たようなグレーなラインを踏んでいるわけだし、平常授業だけが塾のサービスでもないわけなので)

ちなみに我が家のケースだと、YTを早稲アカで毎週受けていて、夏期講習も早稲アカに通ったわけですが、これだと入塾はしておらず外部生扱いなので、そこそこお世話になっているのに早稲アカの合格実績には入らないんですよね。(話がズレますが、個人的にはフルコミットしないと入塾できないサピックスより、こっちの都合でオプションをつまみ食いできる早稲アカの方が好みです。)

まあそんな背景があるので、入会金無料キャンペーンでもやってくれれば(今さら入会金は払いたくない)、土曜特訓あたりをちょこっと受講してみようかなというのも考えたりしています。ZOOMでもいけるし。

我が家の渋幕対策

最後に我が家の今についても書いておこうかと思います。

学校別模試については、秋には少なくとも一つは受けたいと思って検討したところ、渋幕だけでも以下の学校別模試がありました。

  • NN学校別合格判定模試(10月23日)
  • 学校別サピックスオープン(11月3日)⇒受験
  • NN入試本番体験講座(11月23日)⇒受験
  • 四谷大塚 学校別判定テスト(11月23日)

学力的にある程度戦える状態で受けたかったので、正直11月でもちょっと早いなとは思っていましたが、そうは言っても模試は待ってくれないので、サピの学校別SOと11月のNN模試だけ受験することにしました。11月23日を四谷大塚でなくNN模試にした理由は、単純にNNがどんなものか見てみたいという私の都合によるものです。(四谷のテストはYTや合不合から雰囲気は大体わかっているので)

そして、11月あたまのSOから今日のNNまでを渋幕月間として、過去問をひたすらやり込みました。

なので、この渋幕月間の集大成が今日のNN模試だった、という感じです。

まあ、その割には残念な自己採点結果だったわけですが、この辺りについては結果が出るころまた記事にしようかなと思います。過去問の結果についても近々書こうと思います(こっちはちょっと意欲が湧く感じ)。

では、今日はこんなところで。
長文失礼しました。

コメント