逗子開成の進学実績・教育環境・入試情報まとめ

逗子開成
出典:Wikipedia

逗子開成中高(逗開ずかい逗子開ずしかい)の大学合格実績・入試情報・教育環境についてのまとめです。

大学合格実績の年度ごとの推移や、卒業生の何パーセントがどのあたりの大学に合格しているのかといった情報を、視覚的にわかりやすくなるようまとめています。教育環境については、他の学校と横比較しやすいように項目を揃えて分類しました。志望校選びの参考情報としてご活用ください。

[AD]

逗子開成中学校・高等学校とは

校名の由来

中国の古典「易経」にある「開物成務」(人間性を開拓・啓発し、人としての務めをなす)

沿革
  • 1903年 東京開成中学校の分校として、三浦郡田越村池子(現逗子市池子)に第二開成学校として開校
  • 1909年 東京開成中学校から独立し逗子開成中学校と改称
  • 1910年 七里ヶ浜ボート遭難事故
  • 1947年 学制改革により逗子開成中学校・逗子開成高等学校(翌年)が設置
  • 1973年 中学校生徒募集中止
  • 1980年 八方尾根遭難事故
  • 1986年 中学校再開
  • 2003年 高等学校入学者募集廃止
  • 2012年 高橋純 現校長就任
建学の精神・教育理念

開物成務
「真理を探究し、目標を定め、責務を果たす」ことのできる人間を育てること

【教育目標】

  1. 幅広く深い知識と豊かな教養 多彩な表現力
  2. 豊かで温かい心と逞しくしなやかな身体
  3. 自主独立の精神
  4. 「開物成務」の気概
  5. 時代を切り拓く力
校章

開成中学校の校章「ペンは剣より強し」を受けつぎ、それに桜を配して知力と心身の調和ある発達を象徴している

小話

東京の開成中学校・高等学校、鎌倉女学院中学校・高等学校とは設立母体が同じですが、現在は運営母体は別となり特に繋がりはないようです。ただ逗子開成と鎌倉女学院は100周年を機に交流がはじまっているとのことです。

Wikipediaより

進学実績

系列の高校からの進学実績(大学合格実績)です。各データは原則として学校Webサイトに掲載されている大学合格者数を基に集計し、不足している情報に関してはさぴあ日能研インターエデュを参照しています。

東京大学合格者数(現役+浪人)

年度合格者理Ⅲ推薦入試

東大合格者はひとケタ台後半で安定、といったところですかね。

国公立大学合格者数

年度卒業生数東大京大国公立医[東京一工医][+旧帝大][全国公立]入学当時の偏差値
現役現役現役現役現役現役SAPIX四谷大塚日能研首都圏模試
国公立医:国公立大学医学部医学科の合計
東京一工医:東大・京大・一橋大・東工大・国公立医の合計
+旧帝大:東京一工医に東大・京大以外の旧帝大を加えた合計
全国公立:国公立大学(文科省管轄外の学校含む)の総計

卒業生数に占める割合 –

合格者数(卒業生数に占める割合)の推移

上段は現役+浪人、下段は現役のみの合格率です。
重複カウントを避けるため、旧帝大には東大・京大、医学部には東大理Ⅲと京大医学部、旧帝大と他国公立には医学部の数字を含みません。

男子校の中では現役合格が多い印象です。2022年、23年と国公立大学の現役合格者が伸びているので、この流れが続くのか注目したいところです。

上位私立大学合格者数

年度卒業生数早慶上理MARCH私立医入学当時の偏差値
現役現役現役現役SAPIX四谷大塚日能研首都圏模試

合格者数グラフ

上段は現役+浪人、下段は現役のみの合格者数です。
縦の折線グラフは卒業生数です。

徐々に数字が伸びてきていて、2023年は早慶+上理で100%まであとわずかというところまで来ています。

医学部医学科合格者数

医学部合格者は多くもなく少なくもなくといったところでしょうか。

海外大学合格者数

年度合格者進学者上位大学(Universities)*1上位大学(Liberal Arts Colleges)*2
*1: 上位大学(Universities)は、THE世界大学ランキング 100位以内(+Ivy League)としています。
*2: 上位大学(Liberal Arts Colleges)は、米国 National Liberal Arts Colleges Rankings 25位以内(+Minerva University)としています。

2020年から海外大学の合格者が出始めています。2023年は1人に減っているので、全体の流れになるのか、一時的なもので終わるのかは注目してみたいところです。

教育環境

教育環境は、親御さんの関心が高いであろう「グローバル教育」「探究型学習・キャリア教育」「ICT教育」の3つの観点で分類しています。ただしICT教育に関しては、コロナ対応でどの学校でも環境はそれなりに整ってきたこと、実際の活用度合いや効果が外部からは見えづらいことの2点から敢えて取り上げず、デバイスや環境情報のみ学校データのところで記載しています。

グローバル教育・海外研修

  • 研修旅行(全員)
    • ニュージーランド研修旅行(中3):オークランド、姉妹校であるRangitoto College(現地の中高一貫校)との交流
    • アジア研究旅行(高2):コース選択型の研究旅行(韓国・マレーシア・ベトナム・沖縄・北海道)、海外はホームステイや現地校との交流を行う
  • 海外研修(希望者対象)
    • フィリピン セブ島(中2〜高2):2週間、EVアカデミーでの語学研修と寮滞在
    • アメリカ クレアモント(高1・2):クレアモント大学のリーダー研修プログラムへ参加、英検準2級以上が必要
  • 海外長期留学制度
    • 高1・2対象で、英語力診断テストと面接試験で決定
    • カナダの5州の中から各自の希望で選択
    • 1学年間(10ヶ月)ホームステイしながらその地域にある公立高校へ通う
    • 日本への定期レポート(毎月)が義務付けられ、現地校での単位が認められる(元の学年に復学)

探求型学習・キャリア教育

  • 総合学習「人間学」
    • 将来も自ら学び続けるために中1から高2の5年間、体系化されたプログラムに取り組む
    • 中1 [広げる]:エンカウンター、ビブリオバトル、海を題材にした研究の基本を学ぶ
    • 中2 [究める]:読み物教材を通じて学びを深めつつディベートにもチャレンジ
    • 中3 [見つめる]:自己探求プログラム、海洋教育のまとめとして展示発表
    • 高1 [進路探求]:アジア研究旅行の事前学習として「研究の問い(テーマ)」を立てる
    • 高2 [集大成の研究旅行]:事後学習として
  • 土曜講座
    • 趣味や考え方の幅を広げる講座
    • 講座例:英語から学ぶ雑学、金融って何だろう、JAXAでロケット体験、中級釣り講座、歴史検定、湘南ハイキングクラブ…etc
    • キャリア講座(高2必修):各界で活躍された方を講師に迎えたワークショップ型の授業

その他特徴的な教育・行事

  • 海洋教育
    • 遠泳:中3の7月に逗子湾で約1500メートルの遠泳を行う、屋外温水プール(5〜10月まで使用可)で中1から水泳指導
    • ヨット製作と帆走:中1後半でヨットを製作し中2春に進水式にて船出する、並行して海洋に関する講義も行われる(帆走理論、安全確保、海流・環境問題など)
    • 海洋人間学:教育課程特例校として海についてさまざまな角度から学び考える授業、東京大学等の研究機関と連携した教育プログラム
  • 情操教育
    • 映画鑑賞:各学年2回(高2〜は年1回)映画を鑑賞し考え方をまとめる、希望者は他学年の映画も鑑賞可能
    • 朝の読書:ホームルーム前の10分間が読書の時間
    • 道徳活動:中1〜3年を中心に道徳授業において生活態度の見直しや規範意識を持たせる
    • 防災活動:過去の事故経験に学び、防災教育を中核として生徒の命を守ることを第一に防災活動を実践
    • 清掃活動:中1〜高2全員、年1回、校外の清掃活動を実施
    • エコロジー推進活動:生徒会や環境委員会を中心とした活動

学校データ

男女男子校
1学年生徒数中学280名(中1:8クラス、中2〜:7クラス)
高校280名(7クラス)
高校募集なし
帰国生募集あり(若干名)
併設高校への進学原則全員
特待制度・奨学金奨学金(経済的理由)
週何日制5日制(土曜日は行事や体験学習を実施)
登校時刻8:15
遠距離通学制限特になし
自転車通学
6年一貫教育あり
文理選択高2〜
習熟度別クラス中3・高1:2クラス
高2:文理各1クラス
高3:国公立文系・理系クラスに難関国立クラスを各1クラス設置
補習授業長期休暇中、必要に応じ定期試験後にも実施
特別講習大学入試対策講習(高2・3年対象)
英語検定試験英検(中1〜)、GTEC(中2〜)
ICT環境Surface
導入事例

トピックス

外部記事等

過去の学校説明会レポート

入試情報

入試日程

試験試験日国語算数理科社会合格発表
1次2月1日50分50分40分40分2月2日 9:00
2次2月3日50分50分40分40分2月4日 9:00
3次2月5日50分50分40分40分2月6日 9:00

特記事項

偏差値の推移

* 複数回入試の場合、①②③は入試回を表します

過去の入試結果

年度試験定員出願者数受験者数合格者数倍率

1次

2次

3次


出典:学校Webサイトインターエデュ四谷大塚中学案内さぴあほか