世田谷学園の進学実績・教育環境・入試情報まとめ

世田谷学園
出典:世田谷学園中学校・高等学校Webサイト

世田谷学園中高の大学合格実績・入試情報・教育環境についてのまとめです。

大学合格実績の年度ごとの推移や、卒業生の何パーセントがどのあたりの大学に合格しているのかといった情報を、視覚的にわかりやすくなるようまとめています。教育環境については、他の学校と横比較しやすいように項目を揃えて分類しました。志望校選びの参考情報としてご活用ください。

[AD]

世田谷学園中学校・高等学校とは

校名の由来

沿革
  • 1592年 江戸神田台に曹洞宗吉祥寺の学寮(後に“旃檀林”)として創始
  • 1876年 “曹洞宗専門学校支校”となる
  • 1902年 “曹洞宗第一中学林”と改称、私立学校令に準拠しこの年を創立とする
  • 1913年 現在地に移転
  • 1914年 地元一般子弟に入学許可開始
  • 1924年 校名を“世田谷中学”と改称
  • 1947年 新制世田谷中学校開設、翌年世田谷高等学校(普通科)開設
  • 1983年 校名を“世田谷学園中学校・世田谷学園高等学校”と改称
  • 1995年 中高6年完全一貫開始
  • 2021年 本科コース・理数コース開始
建学の精神・教育理念

Think&Share
釈尊のお言葉「天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)」を、国際的に通用する言葉として英訳したもの
Think:知識を深め、学問を極めることの楽しさを知り、多くの体験をすることによって、自分本来の輝きを放つ
Share:「智」を極めることと同時に、そこから得た知識や力を正しい倫理観のもとで「分かち合う」ことによって、社会や地球の健全な発展に貢献する

目指す人間像
<智慧の人>自立心にあふれ、知性を高めていく人
<慈悲の人>喜びを、多くの人と分かちあえる人
<勇気の人>地球的視野に立って、積極的に行動する人

学園のモットー
「明日をみつめて、今をひたすらに」from Vision to Reality
「違いを認め合って、思いやりの心を」from Respect for Each to Respect for All

進学実績

系列の高校からの進学実績(大学合格実績)です。各データは原則として学校Webサイトに掲載されている大学合格者数を基に集計し、不足している情報に関してはさぴあ日能研インターエデュを参照しています。

東京大学合格者数(現役+浪人)

年度合格者理Ⅲ推薦入試

2019・20年と連続で2ケタ合格者となりましたが、その後は1ケタに戻ってしまいました。

国公立大学合格者数

年度卒業生数東大京大国公立医[東京一工医][+旧帝大][全国公立]入学当時の偏差値
現役現役現役現役現役現役SAPIX四谷大塚日能研首都圏模試
国公立医:国公立大学医学部医学科の合計
東京一工医:東大・京大・一橋大・東工大・国公立医の合計
+旧帝大:東京一工医に東大・京大以外の旧帝大を加えた合計
全国公立:国公立大学(文科省管轄外の学校含む)の総計

卒業生数に占める割合 –

合格者数(卒業生数に占める割合)の推移

上段は現役+浪人、下段は現役のみの合格率です。
重複カウントを避けるため、旧帝大には東大・京大、医学部には東大理Ⅲと京大医学部、旧帝大と他国公立には医学部の数字を含みません。

2019・20年の2年間が非常に良い実績だったようですが、その後は下がってしまったようです。算数特選入試を導入した年の学年が卒業する2025年なので、その辺りで転換してくるのか注目してみたいですね。

上位私立大学合格者数

年度卒業生数早慶上理MARCH私立医入学当時の偏差値
現役現役現役現役SAPIX四谷大塚日能研首都圏模試

合格者数グラフ

上段は現役+浪人、下段は現役のみの合格者数です。
縦の折線グラフは卒業生数です。

2019・20年の2年間が良いのは国公立と同じですが、難関私大については現役合格が比較的多いのが特徴的ですかね。早慶+上理で卒業生数の100%にもう少し、といったところです。

医学部医学科合格者数

医学部合格者は全体で卒業生数の20%前後といったところで、まあ同クラス帯の男子校では標準的なイメージです。

海外大学合格者数

年度合格者進学者上位大学(Universities)*1上位大学(Liberal Arts Colleges)*2
*1: 上位大学(Universities)は、THE世界大学ランキング 100位以内(+Ivy League)としています。
*2: 上位大学(Liberal Arts Colleges)は、米国 National Liberal Arts Colleges Rankings 25位以内(+Minerva University)としています。

数年前に合格者を出していますが、その後は続いていないので、たまたま海外志向の人がいた、という感じだと思います。

教育環境

教育環境は、親御さんの関心が高いであろう「グローバル教育」「探究型学習・キャリア教育」「ICT教育」の3つの観点で分類しています。ただしICT教育に関しては、コロナ対応でどの学校でも環境はそれなりに整ってきたこと、実際の活用度合いや効果が外部からは見えづらいことの2点から敢えて取り上げず、デバイスや環境情報のみ学校データのところで記載しています。

グローバル教育・海外研修

  • グローバルプログラム
  • カナダ英語研修(4年全員)
    • ブリティッシュ・コロンビア州にある姉妹校グレンライオン・ノーフォーク校(GNS)での約10日間の留学体験
    • ビクトリア大学での寮生活やホームステイ
  • 海外研修(希望者対象)
    • ニュージーランド派遣留学(4年希望者6〜12名):3学期〜1学期にかけての3ヶ月、ニュージーランドのダーフィールド・ハイ・スクール(DHS)に留学、ホームステイ
    • シンガポール文化研修(2年希望者20名):文化見学と、シンガポール国立大学の現役大学生やインターナショナルスクールとの交流
  • 国内プログラム
    • SGS-ICE(1年希望者全員):少人数制の集中英会話講習、1日間
    • SGS-BST(3年):昭和女子大学キャンパス内にあるBritish School in Tokyoとの交換交流
    • SGS-Empowerment(5年希望者15名程度):米国一流大学の現役学生とのディスカッション講習、4日間

探求型学習・キャリア教育

  • 教養講座・探究講座
    • 教養講座(1・2年):SGSサイエンスプログラム、数学的思考法、プログラミング超入門等
    • 探究講座(3〜5年):IT×グローバルゼミ、「医療者をめざす君たちへ」、クエストエデュケーション「企業探究コース」等
  • 土曜プログラム(1・2年)
    • 月〜金とは別に土曜は特別なテーマを設定したプログラムを実施
    • 例)国語:コントの創作・実演、社会:大学訪問・世田谷線沿線巡検、数学:日常生活と数学の関わりを体験、理科:プラスチックの実験を通したリサイクルの学習、英語:レシテーションコンテスト・英語劇等
    • 理数コースでは土曜に実体験を重視した特別なプログラムを実施(例:好きなテーマで自主研究、基礎科学実験、グループ発表や研究報告会)

その他特徴的な教育・行事

  • 生き方の授業
    • 自分をみつめ自分と対話する、自分や社会を取りまくものに思いを馳せながら自らの可能性を探究する
    • 仏教・禅を拠り所とする学校ならではの坐禅の授業では、姿勢を整え、呼吸を整え、そして心を整えて「自分をみつめる時間」を大切にする

学校データ

男女男子校
1学年生徒数中学200名(5クラス)
高校225名(6クラス)
高校募集あり(25名、スポーツまたは仏教専修科、別クラス)
帰国生募集なし(帰国生優遇措置あり)
併設高校への進学原則全員
特待制度・奨学金特待奨学生制度:
– 入試の成績優秀者に対する入学金・学費免除
– 在学中の成績により進級のつど特待生を採用
– 家庭の経済事情の急変の場合、審査(成績等)により全額・半額免除
週何日制6日制
登校時刻8:20
遠距離通学制限特になし
自転車通学許可制
6年一貫教育あり(2年ごと前期・中期・後期の3段階)
文理選択高2〜
習熟度別クラス中3から特進クラスを設定
補習授業ステップアップ講習(放課後補習1〜5年)
特別講習特別講習(放課後2〜4年)、大学受験講習(放課後5・6年)
夏期講習(1〜4年)、夏期集中講習(5・6年)
英語検定試験GTEC
ICT環境iPad(大塚商会導入事例

トピックス

  • 2019年より算数特選(算数1科目)入試を開始
  • 2021年より理数コースを設置

外部記事等

過去の学校説明会レポート

入試情報

入試日程

試験試験日国語算数理科社会合格発表
1次試験2月1日50分60分30分30分2月1日 20:00
算数特選2月1日午後60分2月1日 23:00
2次試験2月2日50分60分30分30分2月2日 20:00
3次試験2月4日50分60分30分30分2月4日 20:00

特記事項

偏差値の推移

* 複数回入試の場合、①②③は入試回を表します

過去の入試結果

年度試験定員出願者数受験者数合格者数倍率

1次

算数特選

2次

3次


出典:学校Webサイトインターエデュ四谷大塚中学案内さぴあほか