サレジオ学院の進学実績・教育環境・入試情報まとめ

サレジオ学院
出典:サレジオ学院中学校高等学校Webサイト

サレジオ学院中高の大学合格実績・入試情報・教育環境についてのまとめです。

大学合格実績の年度ごとの推移や、卒業生の何パーセントがどのあたりの大学に合格しているのかといった情報を、視覚的にわかりやすくなるようまとめています。教育環境については、他の学校と横比較しやすいように項目を揃えて分類しました。志望校選びの参考情報としてご活用ください。

[AD]

サレジオ学院中学校高等学校とは

校名の由来

設立母体であるサレジオ修道会に由来。サレジオとは、16世紀スイス・ジュネーブの司教、聖フランシスコ・サレジオの名前。

沿革
  • 1960年 目黒区碑文谷に目黒サレジオ中学校創立
  • 1963年 サレジオ高等学校創立、川崎市宮前区鷺沼に高校校舎落成
  • 1975年 川崎サレジオ中学校創立、6ヶ年一貫教育を開始
  • 1991年 サレジオ学院中学校、サレジオ学院高等学校と名称変更
  • 1995年 横浜市都筑区の新校舎に移転
  • 2010年 鳥越政晴 現校長就任
建学の精神・教育理念

25歳の男づくり:奉仕する心を持つリーダーへ
「社会に出て独立し始めた25歳を一つの節目とみなし、そこを目指して成長をしよう」という考え方。サレジオ学院を卒業していく彼らが25歳のとき、他者のために生きたイエス・キリストの生き方を自分の価値観とし、社会の中で率先してその価値観を実現していく気概と資質を持っている人材になってほしいと願っている。

サレジオ学院中学校・高等学校 25歳の男づくりより

生徒と共に歩んでいくアシステンツァ
教師がつねに生徒と「ともに居る」ことにより、生徒の考え、気持ちや行動を理解し、その発達段階に応じて適切な指導ができる
信念・愛情・理性
信念(faith):信仰や信念を育てる場所としてさまざまな体験、よい出会いを提供しようとする
愛情(loving-kindness):親、教師、生徒は互いに相手の人格を尊重し、愛に基づいた信頼関係をつくるよう努める
理性(reason):人格形成のための道理にかなった規律正しい生活
勉学・問題解決・奉仕
勉学(Study):中高時代に必要であり、また一人一人の夢の実現のために必要な知識・教養を養成
問題解決(Solution):現実を観察し、問題点を発見し、それに向けてチームとして解決に当たる資質を養成するためにさまざまな機会を生徒に対して提供
奉仕(Service):生徒に求めることは、助けを必要とする人への「奉仕の心」

サレジオ学院中学校・高等学校 学校紹介(教育方針・沿革)より

進学実績

系列の高校からの進学実績(大学合格実績)です。各データは原則として学校Webサイトに掲載されている大学合格者数を基に集計し、不足している情報に関してはさぴあ日能研インターエデュを参照しています。

東京大学合格者数(現役+浪人)

年度合格者理Ⅲ推薦入試

1980年代の学校改革により進学校化しました。人数が少ないこともあり、東大合格者はそれほど多くはありません。

国公立大学合格者数

年度卒業生数東大京大国公立医[東京一工医][+旧帝大][全国公立]入学当時の偏差値
現役現役現役現役現役現役SAPIX四谷大塚日能研首都圏模試
国公立医:国公立大学医学部医学科の合計
東京一工医:東大・京大・一橋大・東工大・国公立医の合計
+旧帝大:東京一工医に東大・京大以外の旧帝大を加えた合計
全国公立:国公立大学(文科省管轄外の学校含む)の総計

卒業生数に占める割合 –

合格者数(卒業生数に占める割合)の推移

上段は現役+浪人、下段は現役のみの合格率です。
重複カウントを避けるため、旧帝大には東大・京大、医学部には東大理Ⅲと京大医学部、旧帝大と他国公立には医学部の数字を含みません。

東大はそれほど多いとは言えませんが、一橋・東工大が多いため、東京一工医の合計だと2割近くにいきます。現役が多いこと、国公立全体の合格人数が多いというのも特徴的です。

上位私立大学合格者数

年度卒業生数早慶上理MARCH私立医入学当時の偏差値
現役現役現役現役SAPIX四谷大塚日能研首都圏模試

合格者数グラフ

上段は現役+浪人、下段は現役のみの合格者数です。
縦の折線グラフは卒業生数です。

現役の早慶・上理で卒業生数の100%を超え、上位私大・現役志向が強いというのが特徴と言えるかと思います。

医学部医学科合格者数

医学部人数はあまり多くないようです。

海外大学合格者数

年度合格者進学者上位大学(Universities)*1上位大学(Liberal Arts Colleges)*2
*1: 上位大学(Universities)は、THE世界大学ランキング 100位以内(+Ivy League)としています。
*2: 上位大学(Liberal Arts Colleges)は、米国 National Liberal Arts Colleges Rankings 25位以内(+Minerva University)としています。

海外大へ向かう人もほとんどいなさそうです。

教育環境

教育環境は、親御さんの関心が高いであろう「グローバル教育」「探究型学習・キャリア教育」「ICT教育」の3つの観点で分類しています。ただしICT教育に関しては、コロナ対応でどの学校でも環境はそれなりに整ってきたこと、実際の活用度合いや効果が外部からは見えづらいことの2点から敢えて取り上げず、デバイスや環境情報のみ学校データのところで記載しています。

グローバル教育・海外研修

  • イタリア研修旅行(全員)
    • 中3修了後の春休み6泊8日、中学・高校の研修旅行を一度にまとめての開催
    • ドン・ボスコの生まれ故郷を訪ねサレジオ会の源流を体験
    • 現地のサレジオ会の学校であるピオ11世中学との交流会等
  • 希望者対象海外研修
    • フィリピン語学研修(中3):春休み9日間、マニラの語学学校の寮に宿泊しながらマンツーマンレッスン受講、姉妹校との交流会等
    • オーストラリア短期交換留学(高1・2):夏休み3週間、メルボルンにホームステイしながら姉妹校の授業を受ける
    • カナダホームステイ(中3・高1):夏休み2週間、カナダ西海岸のビクトリアでホームステイ
  • その他取り組み
    • インドインターンシップ(派遣)
    • タイ中高生交流(受け入れ)
    • フィリピン高校生交流(受け入れ)
    • エンパワーメントプログラム・SLICE(国内語学研修)

探求型学習・キャリア教育

  • 総合的な探求の学習
    • 高1で2000字、高2〜3で8000字の論文を作成
    • 高3 4月の最終論文発表会で数人が発表
    • 探究学習の一部を「クリスチャン・スタディ」と銘打ち、実践的にSDGsと絡めて成果物にまとめる
  • 進路教育
    • 職場訪問(中3):訪問先の中から希望を選び、仕事の現場を見学
    • 進路ガイダンス(高1):2泊3日の泊まり込み行事、大学入試情報や職業適性を考える作業や、大学生OBに多数参加してもらい学部ごとのディスカッションも行う
    • 進路講演会(高2):年2回、将来の進路を考えるための講演会を実施

その他特徴的な教育・行事

  • 宗教教育
    • 人間としての生き方を考える大切な時期に、本当の人間らしさとバランスある倫理観を身につける
    • 宗教の授業(中学カリキュラム、週1〜2)
    • 朝のはなし:毎週3回ホームルームの時間に聖人のエピソードや時事的ニュースを放送
    • 病院などでのボランティア活動、募金活動など
  • ジャージ
    • 制服で登校し、全員がすぐにジャージに着替え1日ジャージで過ごす
    • ジャージで昼休みに外で遊ぶことが推奨されている

学校データ

男女男子校
1学年生徒数中学160名(4クラス)
高校160名(4クラス、高2からコース別の6クラス)
高校募集なし
帰国生募集あり(若干名)
併設高校への進学学力や学習意欲・生活態度に対する一定の基準あり
特待制度・奨学金なし
週何日制6日制
登校時刻8:35
遠距離通学制限特になし
自転車通学不可
6年一貫教育あり(2年ごとに区切りカリキュラムを編成)
文理選択高2〜
習熟度別クラスなし
補習授業月・水・金を補習の日としている(中学)
特別講習夏期講習(希望者、英数の講習)
勉強合宿(高2・3希望者、夏休み)
英語検定試験英検:中学で3級・準2級、高校で2級・準1級を受験
ICTデバイス/環境Chromebook / Google

学校案内

トピックス

  • 2023年度入試より帰国生試験を導入(募集人員は若干名)

外部記事等

過去の学校説明会レポート

入試情報

入試日程

試験試験日国語算数理科社会作文合格発表
A試験2月1日50分50分40分40分2月2日 10:00
B試験2月4日50分50分40分40分2月5日 10:00
帰国生試験1月7日50分(100点)50分(100点)30分(配点なし)1月7日 20:00
* 帰国生試験の合否判定は試験合計点をもとに、作文を参考にして総合的に行う

偏差値の推移

* 複数回入試の場合、①②③は入試回を表します

過去の入試結果

年度試験定員出願者数受験者数合格者数倍率

第1回

第2回


出典:学校Webサイトインターエデュさぴあほか