フェリス女学院の進学実績・教育環境・入試情報まとめ

フェリス女学院
出典:フェリス女学院中学校・高等学校Webサイト

フェリス女学院中高の大学合格実績・入試情報・教育環境についてのまとめです。

大学合格実績の年度ごとの推移や、卒業生の何パーセントがどのあたりの大学に合格しているのかといった情報を、視覚的にわかりやすくなるようまとめています。教育環境については、他の学校と横比較しやすいように項目を揃えて分類しました。志望校選びの参考情報としてご活用ください。

[AD]

フェリス女学院中学校・高等学校とは

校名の由来

「フェリス」とは、学院に対して物心両面にわたり援助を惜しまなかったアメリカ改革派教会の外国伝道局主事父子の姓。校舎の新築時に父子に敬意を表して「フェリス・セミナリーと呼びたい」と望み、その後「フェリス・セミナリー」、「フェリス和英女学校」と呼ばれるようになった。
フェリス女学院中学校・高等学校 学校案内より

沿革
  • 1870年 メアリー・E・キダーが居留地39番のヘボン施療所で英語の授業を始める
  • 1875年 山手178番に校舎が落成し、フェリスセミナリーと名付ける
  • 1941年 校名を「横浜山手女学院」に変更
  • 1947年 新学制による中学部、翌年高等学部開設
  • 1950年 校名「フェリス女学院」と改称、短期大学を開設
  • 1965年 大学開設
建学の精神・教育理念

For Others(他人のために)
「めいめい自分のことだけでなく、他人のことにも注意を払いなさい」(「フィリピの信徒への手紙」2章4節)

【三つの教育方針】

キリスト教信仰
フェリス女学院では、創立以来、キリスト教を柱とした教育を行ってきました。そして、生徒一人ひとりを神様から預けられたかけがえのない存在として大切にしてきました。本校の教育のモットーである”For Others”とは「他者のために」という意味です。毎朝の礼拝をはじめとする日々の学校生活を通して、一人ひとりが他者のために自由に奉仕することのできる者へと変えられていくことを願っています。
学問の尊重
フェリス女学院では、日々の学びを大切にしています。そしてその学びは、将来、一人でも多くの人々のために役立ち、人々が平和で豊かに過ごすことができる世界をつくるものでなければならないと考えています。そのために、一人ひとりがどのような分野の学問に対しても関心をもって誠実に取組むことが求められています。学問の厳しく豊かな世界につながっていく、深く広い学びを目指しています。
まことの自由の追求
フェリス女学院は、自由な校風の学校だと言われてきました。わたしたちは、いつも何かにしばられていますが、「まことの自由」とは、わたしたちを内側からしばっている自己中心的な自分からも自由にされ、何ものにもしばられず、自由に他者のために奉仕できるような自由のことです。「まことの自由」は、自由な環境のなかでこそ育っていくと考えています。

フェリス女学院中学校・高等学校 教育理念と教育方針より

校章

盾に創設時の校名Ferris SeminaryのFとSの二文字をデザイン。盾は私たちを外部の嵐から守る信仰の力を表し(「エフェソの信徒への手紙」6章16節)、白、黄、赤の三色は信仰、希望、愛(「コリントの信徒への手紙一」13章13節)を表している。

進学実績

系列の高校からの進学実績(大学合格実績)です。各データは原則として学校Webサイトに掲載されている大学合格者数を基に集計し、不足している情報に関してはさぴあ日能研インターエデュを参照しています。

東京大学合格者数(現役+浪人)

年度合格者理Ⅲ推薦入試

系列のフェリス女学院大学への進学はほとんどなく、他大学を受験する進学校です。東大へは毎年10人前後、安定して合格者を出しています。

国公立大学合格者数

年度卒業生数東大京大国公立医[東京一工医][+旧帝大][全国公立]入学当時の偏差値
現役現役現役現役現役現役SAPIX四谷大塚日能研首都圏模試
国公立医:国公立大学医学部医学科の合計
東京一工医:東大・京大・一橋大・東工大・国公立医の合計
+旧帝大:東京一工医に東大・京大以外の旧帝大を加えた合計
全国公立:国公立大学(文科省管轄外の学校含む)の総計

卒業生数に占める割合 –

合格者数(卒業生数に占める割合)の推移

上段は現役+浪人、下段は現役のみの合格率です。
重複カウントを避けるため、旧帝大には東大・京大、医学部には東大理Ⅲと京大医学部、旧帝大と他国公立には医学部の数字を含みません。

現役で東京一工医へは大体15%前後で、その中で医学部への人数が徐々に増えている感じがあります。国公立全体では現役で3割弱といったところです。

上位私立大学合格者数

年度卒業生数早慶上理MARCH私立医入学当時の偏差値
現役現役現役現役SAPIX四谷大塚日能研首都圏模試

合格者数グラフ

上段は現役+浪人、下段は現役のみの合格者数です。
縦の折線グラフは卒業生数です。

現役の早慶+上理で卒業生の100%前後という感じです。過去からするとやや物足りない感じかもしれませんが、2021年あたりを底に下げ止まった感があります。

医学部医学科合格者数

医学部は顕著に増えていますね。国公立だけでなく私大も大きく増加し、ここ3年では国公立で15人前後、私立も入れて50人程度まで合格者が増えています。

海外大学合格者数

年度合格者進学者上位大学(Universities)*1上位大学(Liberal Arts Colleges)*2
*1: 上位大学(Universities)は、THE世界大学ランキング 100位以内(+Ivy League)としています。
*2: 上位大学(Liberal Arts Colleges)は、米国 National Liberal Arts Colleges Rankings 25位以内(+Minerva University)としています。

人数的には年に1人か2人かもしれませんが、毎年必ず合格者が出ています。名門大の名前もあり、海外志向のある人はコンスタントに存在しているようです。

教育環境

教育環境は、親御さんの関心が高いであろう「グローバル教育」「探究型学習・キャリア教育」「ICT教育」の3つの観点で分類しています。ただしICT教育に関しては、コロナ対応でどの学校でも環境はそれなりに整ってきたこと、実際の活用度合いや効果が外部からは見えづらいことの2点から敢えて取り上げず、デバイスや環境情報のみ学校データのところで記載しています。

グローバル教育・海外研修

  • 参加型プログラム
    • エンパワーメントプログラム:中3〜高2希望者、海外の大学生とともに英語でディスカッションやプレゼンテーションする5日間のプログラム
    • グローバルワークショップ:中2希望者、少人数で各国の講師と英語を使用した様々なアクティビティを行う
  • 留学生の受け入れ
    • ホストファミリーとしての受け入れ、生徒の中から国際交流サポーターズを募集し留学生を支援

探求型学習・キャリア教育

  • 修養会
    • 伊豆天城山荘での2泊3日の宿泊行事(中2以降)
    • 中1:学校で校長を講師として「For Others」について考える
    • 中2:「友達」をテーマにした講演・映画やディスカッション、キャンプファイアー等
    • 高1:「生きる意味」をテーマにした講演・映画やディスカッション、キャンドルサービス等
    • 卒業準備の会:高2春休み2泊3日の宿泊行事、自らの進路や将来の生き方・社会との関わりなどについて仲間と真剣に議論する

その他特徴的な教育・行事

  • キリスト教教育
    • 全員必修の聖書科:中1から高3まで、聖書を中心にしていろいろな事を勉強
    • 奉仕活動:中3が近隣の児童養護施設と特別養護老人ホームを訪ねて奉仕する活動
    • 奉仕週間:キリスト教関係の社会事業やボランティア活動を行っている方のお話を朝の礼拝でうかがい、奉仕について生徒ひとりひとりが考える一週間
    • キリスト教教育週間(宗教講演会):朝の礼拝に学校近隣および通学範囲にある教会の牧師のお話を聞く
    • ホワイトボックス献金:クリスマス前の2~3週間にホワイトボックスを置き献金
    • パイプオルガンの練習:礼拝で生徒が説教を担当する時には奏楽も生徒が行う(希望者が練習)

学校データ

男女女子校
1学年生徒数中・高180名
高校募集なし
帰国生募集なし
併設高校への進学原則全員
特待制度・奨学金奨学会奨学金、江口奨学金(経済的理由)
週何日制5日制
登校時刻8:20
遠距離通学制限特になし
自転車通学
6年一貫教育あり
文理選択高2〜
習熟度別クラスなし
補習授業夏休み補習(中学生)、昼休みや放課後を利用した個別補習
特別講習夏期特別講座(高校生)
英語検定試験
ICTデバイス/環境

学校案内

  • 学校紹介動画:登録により閲覧可(mirai-compassより)

トピックス

外部記事等

過去の学校説明会レポート

入試情報

入試日程

試験試験日国語算数理科社会その他合格発表
2月1日50分50分30分30分人物考査(10分、配点非公開)2月2日 13:00
* 2023年度も面接は行わず筆記による人物考査(10分)を実施

偏差値の推移

* 複数回入試の場合、①②③は入試回を表します

過去の入試結果

年度試験定員出願者数受験者数合格者数倍率

出典:学校Webサイトインターエデュ四谷大塚中学案内さぴあスタディほか