模試の情報まとめ【模試情報】日能研 合格判定テストとは 〜難易度・特徴・過去データ〜 中学受験において、自分の実力と志望校の距離とを測る模試受験は欠かせない要素です。そんな模試のひとつ、日能研 合格判定テストについて解説します。 こんな方におすすめ 中学受験の模試について知っておきたい どの模試を受けたらいいのかわからない ...2023.08.30模試の情報まとめ
模試の情報まとめ2023年度 首都圏模試センター 第1回合判模試 4月16日に行われる首都圏模試センター合判模試(以下、首都圏模試)について、基本情報・結果データについてまとめてお伝えします。 こんな方へ テスト受験前に試験内容を理解しておきたい 6年生の模試について情報収集したい 試験前の準備にご活用く...2023.04.12模試の情報まとめ
模試の情報まとめ【模試情報】志望校判定サピックスオープンとは 〜難易度・特徴・過去データ〜 中学受験において、自分の実力と志望校の距離とを測る模試受験は欠かせない要素です。そんな模試のひとつ、志望校判定サピックスオープンについてまとめておきます。 こんな方におすすめ どの模試を受けたらいいのかわからない 模試の受験前に心構えを考え...2023.04.10模試の情報まとめ
模試の情報まとめ2023年度 第1回合不合判定テスト 4月9日に実施される四谷大塚主催の合不合判定テストについて、基本情報・中学校会場・結果データについてまとめてお伝えします。 こんな方へ テスト受験前に試験内容を理解しておきたい 受験したあとどんなテストだったかを知りたい 6年生の模試につい...2023.04.05模試の情報まとめ
模試の情報まとめ四谷大塚 志望校判定テストとは(小5・4対象) 小5・4年生対象の志望校判定テストが今週末に実施されるので、ざっくり情報をまとめます。 志望校判定テストとは 志望校判定テストは、中学受験大手塾の四谷大塚が主催する小5年生・4年生向けのオープン模試です。オープン模試とは塾生に限らず誰でも受...2023.01.13模試の情報まとめ
模試の情報まとめ【模試情報】四谷大塚 合不合判定テストとは 〜難易度・特徴・過去データ〜 中学受験において、自分の実力と志望校の距離とを測る模試受験は欠かせない要素です。そんな模試のひとつ、合不合判定テストについてまとめておきます。 こんな方におすすめ 中学受験の模試について知っておきたい どの模試を受けたらいいのかわからない ...2022.10.04模試の情報まとめ
受験校選びのTIPS偏差値表の違い 先日以下の記事を書きました。 去年の受験時にもこれを知ったことで偏差値の見方は多少変わったのですが、改めて記事を書いてみると色々考えることが増えました。ふと、他の受験(大学受験や高校受験)はどうなっているんだろうと疑問に思い調べてみたので、...2022.09.30受験校選びのTIPS
模試の情報まとめ【模試情報】合格力判定サピックスオープンとは 〜難易度・特徴・過去データ〜 中学受験において、自分の実力と志望校の距離とを測る模試受験は欠かせない要素です。そんな模試のひとつ、合格力判定サピックスオープンについてまとめておきます。 こんな方におすすめ 中学受験の模試について知っておきたい どの模試を受けたらいいのか...2022.09.21模試の情報まとめ
模試の情報まとめ2022年 第3回合不合判定テスト 気付けば6年生の第3回合不合判定テストが今週末と迫っています。個人の持ち偏差値というのは、6年下期に行われる4回模試の平均のことを指すので、いよいよ、という感じですかね。 2022年 第3回合不合判定テスト 基本情報 日時: 2022年9月...2022.09.09模試の情報まとめ
模試の情報まとめ中学校会場模試一覧 〜6年生前半〜 昨日、6年生後半の中学校会場模試まとめを出しました。 おまけとして、6年生前半に行われた模試について、同様に中学校会場で行われたものを一覧化します。学校の姿勢とか、来年以降の受験生の参考になればと思います。(来年も同じとは限りませんが) 集...2022.08.13模試の情報まとめ
模試の情報まとめ模試を中学校で受けよう 〜中学校会場の一覧〜 気付けば6年下期の模試を申し込む時期になっていて、各塾のサイトでも模試情報が上がっていました。 持ち偏差値というのは6年下期の4回模試の平均値のことを指すので、いよいよ、という感じがしますね。 6年生下期の模試は中学校会場を選べるものが多く...2022.08.12模試の情報まとめ
模試の情報まとめ2022年 第2回合不合判定テスト – 解説動画まとめ 6年生の第2回合不合判定テストが昨日実施されました。おそらく今日時点で素点は出ていて見直しも進めている人も多いと思いますが、受験ドクターとコベツバから解説動画も出揃ったのでそれらを簡単にまとめます。 第2回合不合判定テストの基本情報や確認ポ...2022.07.11模試の情報まとめ
模試の情報まとめ2022年 第2回志望校判定サピックスオープン – 解説動画まとめ 昨日6月12日は第2回志望校判定サピックスオープンでしたね。受験したみなさまおつかれさまでした。今回でA/B分かれた長丁場の6年生上期のサピックスオープンは終了、下期からは持ち偏差値の基準となる合格力判定サピックスオープンになります。 志望...2022.06.13模試の情報まとめ
模試の情報まとめ全国統一小学生テストについて知っておくべきこと 今週末に迫った四谷大塚の全国統一小学生テストについてまとめました。初めての方から中学受験生まで、受験前に気をつけておきたいポイントなどを中心に解説します。 全国統一小学生テストとは 四谷大塚が実施する小学生向けの全国模試で、無料で受験できま...2022.06.02模試の情報まとめ
模試の情報まとめ【模試情報】首都圏模試センター 合判模試とは 〜難易度・特徴・過去データ〜 中学受験において、自分の実力と志望校の距離とを測る模試受験は欠かせない要素です。そんな模試のひとつ、首都圏模試についてまとめておきます。 こんな方におすすめ 中学受験の模試について知っておきたい どの模試を受けたらいいのかわからない 首都圏...2022.04.14模試の情報まとめ
模試の情報まとめ2022年 第1回志望校判定サピックスオープン 今週末の4月17日は、2022年度の第1回志望校判定サピックスオープンですね。ここで、基本情報・結果データをまとめてお送りします。 2022年 第1回志望校判定サピックスオープン 志望校判定サピックスオープンとは何か、特徴、過去データ等につ...2022.04.12模試の情報まとめ
模試の情報まとめ2022年 第1回合不合判定テスト 今週末、4月10日は2022年度の第1回合不合判定テストですね。 ここでは、合不合判定テスト(以下、合不合)の受験に向けた参考情報をお送りします。 合不合判定テストの特徴 四谷大塚が主催する6年生向けの判定模試です。第1回〜第6回まであり、...2022.04.05模試の情報まとめ
模試の情報まとめ模試情報 – 早稲アカ学校別模試 6年生が受ける模試には2種類あり、総合的な学力を判定する総合模試と、学校名の冠のついた学校別模試があります。 学校別模試は、サピックス、四谷大塚、早稲田アカデミーが主催するものが三大模試(とは言われていませんが)と言ってもいいくらいのメジャ...2022.03.07模試の情報まとめ
受験データ模試の志望者数と実際の出願数の答え合わせ そろそろ首都圏の入試も終わりですかね。 前回からちょっと投稿が空きましたが、まとめ記事はまだまとまっていないのでもうちょっと先送りして、これまで集計してきた合不合とサピックスオープンでの志願者数の動向が、実際の入試ではどうだったのかの答え合...2022.02.07受験データ
受験データ合不合とサピックスオープンの偏差値比較 模試ネタの最後として、合不合判定テストと合判サピックスオープン(SO)の偏差値比較を出してみました。それぞれの模試4回分(合不合は第3〜6回)の各偏差値に必要だった得点の平均を出しています。 得点に対する偏差値の比較 説明の前にまずはグラフ...2021.12.24受験データ
受験データ模試4回分の志望者数の推移 模試の志望者数のまとめです。 9月〜12月まで各4回ずつ行われた合不合判定テストとサピックスオープン(SO)について、それぞれの回(月)ごとの志望者数合計(男子分のみ)を勝手集計して載せてきました。 9月:合不合とサピックスオープンのデータ...2021.12.21受験データ
受験データ第6回合不合と第4回SOの合計志望者数 先日の12月模試、合不合とSOの志望者数の集計記事です。9月〜11月模試については以下をご参照ください。 9月:合不合とサピックスオープンのデータを合算してみた10月:第4回合不合と第2回SOの合計志望者数 – 男子校編 第4回合不合...2021.12.17受験データ
受験日記(兄6年時)第6回合不合判定テスト 結果 昨日夕方、最後の模試となる合不合の結果がでました。 2021年 第6回合不合判定テスト 男子受験者データ(カッコ内は第5回/第4回/第3回) 受験者数:7778人(7810人/7811人/8341人)4教科判定:7263人(7257人/72...2021.12.16受験日記(兄6年時)
受験日記(兄6年時)最後の合不合判定テスト@海城 1日投稿が遅れましたが、昨日は第6回合不合判定テストを受けました。これにて9月からの怒涛の模試ラッシュを完走したことになります。よく頑張りました。 会場は海城でした(ダジャレか)。 第4回合不合でもここで受けたので2回目です。今回は本番のつ...2021.12.13受験日記(兄6年時)